2次試験で不合格とならないために③:直前期の学習

こんばんは。@タキプロです。
今週も2次試験で不合格とならないためにをテーマにお話していきます。
2次試験で不合格と合格を一度ずつ体験している私の経験から、お伝えしているこのテーマ。
  第1回: 解答手順の確立
  第2回: 解答手順の肝
  第3回: 直前期の学習 ←今日はココ
  第4回: 試験当日の立ち回り
今日は全4回の第3回目です。直前期の学習
2次試験まで、今日を入れてあと17日。いよいよ直前期ですね。
残された時間はわずか。当然時間は無駄なく効率よく、大切に使いたいところです。私自身も昨年同じことを考えました。そこでまずやったのが、残りの期間でやること、やらないことの取捨選択。
ということで本日は、昨年の私の経験をもとに、この直前期にやるべきことをご紹介していきます。スタートを今日(本試験17日前)として、17~10日前、9~2日前、前日の3ブロックに分けてお話していきます。
■今日(17日前)~10日前
この期間で目標にしたのは次の3つです。優先度の高い順に上から並べると、
  ・解答手順の完成
  ・初めてみた問題への対応力強化
  ・計算力の維持
まず、解答手順の完成を絶対に達成すべき目標として設定しました。とはいえ、大幅な修正はバランスを崩すリスクが高いので、あくまでも微調整です。また、このタイミングを逃すと、試験間際での手順修正はリスキーです。この期間での完成を必達の目標としました。
次にプライオリティを高くしていたのが、初めてみた問題への対応力を強化することです。既に解いたことのある問題だと、本来使う手順や思考をショートカットしてしまうんですよね。これでは、本番の練習としては不十分だと感じていたので、この期間は初見の問題に絞って、初見問題への対応力をつけるとともに手順の完成を目指しました。
最後に計算力の維持です。これは言うまでもないですね。電卓の使い方を含め、計算力が落ちないよう、毎日必ず計算問題を解きました。特に、頻出で計算が難解なDCFの問題は毎日解きました。それ以外は日替わりで、1日に短くても30分、極力1時間以上掛けて解くことで、感覚を忘れないように心掛けました。
■9日前~2日前
この期間で目標にしたのは、次の3つです。
  ・解答手順を身に付ける
  ・本試験問題に慣れる
  ・計算力の維持
ここでは、解答手順を意識せずに実行できるレベルとすることを目標としました。ここまできたら手順の修正はもうしません。いかに自分のものにできるかに集中しました。
この期間に解いたのは、本試験の過去問です。私個人の意見ですが、本試験の問題は予備校や市販の問題よりも難しい傾向にあります。予備校の問題は、経験を積むためはに非常に有効ですが、最終的には過去問を使って、本試験のレベルに感覚を合わせておくことが重要です。過去問を使いながら本試験の問題に慣れるとともに、手順を身に付けることを目指しました。
計算力の維持は、前の期間から引き続き目標とします。今までに解けなかった問題をメモしておいて、この期間で潰しておくと、心理的にも安心を得られるのでおすすめです。
■前日
前日の目標は、次の3つです。
  ・ゆっくり休んで試験に備える
  ・ファイナルペーパー、解答手順、暗記モノ等の確認
  ・翌日のイメージトレーニング
説明するまでもないですね。前日は、試験に備えてゆっくり休んでください。できれば、午前中には解答手順等の確認を終えて、午後は休めるくらいの余裕があるといいと思います。試験当日は嫌でも緊張しますので、緊張の糸が途中で切れないよう、前日は極力リラックスしておくことが望ましいです。あえて言えば、翌日のイメージトレーニング(もちろん成功イメージ)をしておけるといいですね。
直前期の学習については以上です。
なお、文中に度々登場した解答手順は下の目次からリンクしてあります。ご参考ください。
  ①与件文を段落ごとに区切る
  ②与件文を先頭、最終段落のみ読む
  ③設問を読んで、解答のフレームを考える
  ④全設問を通し読みして、設問の内容を頭に焼き付ける
  ⑤与件文を全部読む
  ⑥解答のフレームを見直す
  ⑦マーカーで印をつけながら与件を読む
  ⑧解答のフレームを決定する
  ⑨解答を記述する
次回は、試験当日の立ち回りについてお話しします。
今週末の3連休は、集中的に力をつけるラストチャンスになるかもしれません。弱点の補強、事例Ⅳの集中演習など、気になっているところがあれば、一気に解消してしまいましょう。言うまでもなく、成果を出すためには目標を明確にして取り組むことが重要です。目標を持って、有意義に使ってくださいねニコニコ
$タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!
気合い入れていきましょうチョキ
では、今回はこのへんで。

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です