初学者の2次対策(19):パニックを想定しておく。 

おはようございます。水曜朝げっち@タキプロです。

本当はここでラストメッセージを載せる回なのですが、すみません。まだ続きます…。特に、初学者の皆さんにとっては、まだまだ実力を伸ばす時間が残されています。77日間のうち、まだ4日間も。そこで、もう1つだけエントリーを。(タキプロメンバーに叱られないか、ちょっと不安…)

今週に入って、受験生の皆さんから「試験直前1週間はどんな気持ちでしたか?」「仕上がり具合はどうでしたか?」「どんな対策を取りましたか?」と次々に質問されました。

私の場合は、最後の1週ものすごく辛かった、しんどかったのを覚えています。過去問を解いてみるたびに、自分の解答のほころびや漏れにばかり目が行き、以前より力が落ちてしまったのではないかと不安になったり。昨年までの受験者数と合格者数の表を眺めながら、意味もなく合格率を計算してみたり、おまけに体調悪くないのにめまいがして倒れ込んだり…。
そんな中、1つ至った結論がこれ。
「もう合格するか不合格になるかどちらかしかないんだから、
  あれこれ考えるのは止めよう
とにかく合格しちゃえばいいんだ


もうそこは理屈も因果も関係ありません。とにかく合格してしまおう。そこが一番大事なんです。

そして、最終週にやったのは、今まで一所懸命まとめてきた振り返りシートや講義ノートを、何週間かぶりに久々に全部目を通してみるということでした。直前に解いた事例から1つずつ時間をさかのぼっていきます。1カ月半前ぐらいの答案、振り返りシートを見てみれば、そこにはまだ何も知らなかった幼い自分の姿がありました。振り返ってみれば、自分もここまで随分と成長してきているんだなと実感…。

今、ものすごく辛く、しんどい思いをしている皆さん
それは、あなたがこの短い11週間でやれるだけのことをギリギリ最大限頑張ってきたからこその辛さです。でも大丈夫。必ず実力は付いているはずです。あとは安心して本試験に向かいましょうね。

そんな皆さんをタキプロは応援します。タキプロメンバーの思いは一つ。

診断士を目指す方の合格確率を1%でも高めたい」です

  


さて、長くなりましたが、ここから今日はもう一つのお話。(いやあ長過ぎ…前回の記事はこちら。因果関係をまとめた解答についてのお話でした。
→「初学者の2次対策(18):因果のつながりに意識した解答を。
今回は「初学者の2次対策」第19話パニック時の対応策についてです。

過去問を解いていると分かると思いますが、毎年、絶対に対処できないような問題が1つ以上、必ず出題されていると思いませんか?こんな問題が本試験で出たらどうなるんだろう。試験中にきっとパニックになるのではないか…。
そこで、想定外のスーパー難問が出題された時のために、パニックシートを作ってみようと思い立ちました。きっかけは診断士502教室のブログでリンクされていたペパチェさんの記事で、「絶望君対策メソッド」を読んだことです。(昨晩の勉強会で、実はマコさんも「絶望君対策メソッド」を基にファイナルペーパーをまとめていたと聞いてビックリしました)(^^)

自分の場合は本当にシンプルです。

パニック時は…

 俯瞰して見る


緊急時はどんどん視野が狭くなり、1~2行しか目に入らないぐらいの気持ちになります。パニックになった時は、まず焦っている自分を受け入れて、全体を俯瞰して見ることで、事例全体、設問全体を見渡してみるとともに、次の作業手順を思い起こさせます。
これはMR.CBRさんの『

』と同じですね。(^^)


 設問要求確認


難問に直面してパニックになるのは、何を聞かれているのか見失ってしまった時。とにかく設問要求制約条件をきちんと確認します。普段当たり前に思っていることができなくなるのがパニック時。どんな時でも、まずは設問要求に立ち返ることを意識します。

 課題チェック


設問要求を踏まえた上で、それでも難しいのは課題問題点をどこか見落としているから。問題点にさえ気づけば、徐々に気持ちは落ち着いてくるはず。パニック時こそ課題に着目します。

 課題使用漏れチェック!

そして意外と多いのが、焦っているため、マークしている課題を見落としてしまい、解答がまとまらないこと。マークした課題をきちんと使ったかどうかを改めて確認します。

 他の受験生はどう答えるか?


作問者の要求は何か?事例企業の課題は何か?ここまで来ても、それでも分からない場合、考えるべきは他の受験生がどう答えるか?
自分一人だけが絶望的に難しいということは、まず滅多にないです。そこまで自分がパニックになっているなら、他の受験生、同じ時間に全国でこの事例に取り組んでいるみんなも、同じようにパニックになっているはず。であれば、みんなが書くのと同じ程度の答えを書こうと…。

勉強会やディスカッションなど、いわゆる受験生のみんなが何を考え、どう答えるかを見聞きしている人なら、なおさらここは心がけてみるといいです。

    

ちなみに、昨年のこの時期、同じようにACOさんが記事を書いています。この耳に触る方法もお勧めかもしれないです…。
タキプロブログ「

2次試験は魔物が住んでます。絶対に難しい問題に直面します。でも、それを覚悟していたか、覚悟していなかったかで、結果は大きく変わると思います。

決して簡単でクリアできる試験ではないからこそ、想定外の難問に直面した時の対応法をイメージトレーニングしておくといいですよ

(参考)診断士受験502教室「本番でパニックに陥ったときにどうするか」
http://502.jp/modules/wordpress/index.php?p=494

中小企業診断士ペパチェの議「絶望君対策メソッド」

チェックマーク因果関係で得点アップ

チェックマークファイナルペーパー活用策パニックシート  ←今回

詳細はこちらのページにメニューをまとめています。

次回はいよいよ2次試験前の最終回。明日木曜深夜にお届けいたします。

==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪ 


==========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です