短期間で力をつけるためにAのしもべが取り組んだ事①~
みなさま、こんばんは!
たびたび不定期で登場させて頂いております
Aのしもべ@タキプロです。
以前の内容は→こちら←
1次試験が終わり、約3週間が過ぎました。
今年初めて2次試験を受験されるみなさまは、
2次試験がどのようなものか大体把握された頃でしょうか。
どのように対策するべきか、これからまだまだ悩まれると思います。
今回は、短期間で力をつける事をテーマに私の経験を2回に渡りまとめていきます。
まず私の2次受験経験についてお伝えすると、受験回数は1回なのですが、対策した期間は2012年の9月8日(土)~10月21日(日)という1.5ヶ月間でした。
対策開始が遅かった理由は、1次試験の自己採点であと1点足りておらず、合格発表まで対策に身が入らなかったためです。
(中小企業診断士協会より正解の訂正が出て2次試験を受験できる事が分かり、急遽対策を始めたのです)
合格できた要因は色々と恵まれた事が大きいのですが、限られた期間で2次試験というものを自分なりに解釈し、自分で考えた方法でも対策した事が合格への近道になったのも一因だと思っています。
という事で、以降は私が対策した事をまとめていきます。
私が行った事は必ずしも正しいものではないかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
このテーマでお伝えしたいのは、以下の3つになります。
①2次試験で求められる能力を調べた(事前準備)
②合格できる方法を追求した(プロセスと記述)
③事例毎の特徴を捉えた(本試験の特徴)
今回は①についてまとめていきます。
①2次試験で求められる能力を調べた
9月に入り本格的な対策を開始した私でしたが、周りよりも遅れているという意識が強かったため、普通に演習を繰り返すだけでは間に合わないと感じていました。
悩んだ結果、最初に2次試験で求められる能力を知り、それを重点的に鍛えていく方が良い、という結論になりました。
求められる能力(ゴール)を知れば、対策も立てやすいと思ったのです。
私の場合、一番参考になったのは診断士協会のホームページでした。
※参考にしたページは→こちら←
このページでは中小企業診断士試験から登録までの流れがまとめてあるのですが、そこから以下の事を読み取りました。
・必要な学識を有しているか判定する目的の1次試験と異なり、2次試験では応用能力を有しているか判断する事を目的としている。
→知識よりも現場判断して対応する能力が必要。
・現場診断、調査から始まる実務補習と異なり、2次試験では事例が与えられる。
→与えられた情報を正しく読み取り、問われた事に正しく答える能力が必要。
以上をまとめると、2次試験では事例を正しく読み取り、設問に正しく答える能力が必要なのだと解釈しました。
この解釈は必ずしも合っているとは限りませんが、私としてはこの結論は今でも納得できますし、最初に2次試験を調べなければ短期間で力をつける事はできなかったとも思っています。
本日はここまでです。続きは来週(9月6日)に掲載しますね。
いろいろと不安はあると思いますが、合格可能性は十分にあります。
前向きに頑張っていきましょう!!
タキプロ勉強会のお知らせ
【東京勉強会】
◆日時・場所
・9/6(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H25年度事例Ⅲ
お申込みはこちらから
・9/10(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 題材:H25年度事例Ⅳ
お申込みはこちらから
・9/20(土) 9:30~12:00 久松町区民館 題材:H24年度事例Ⅳ
お申込みはこちらから
・9/24(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 題材:H24年度事例Ⅰ
お申込みはこちらから
・9/28(日) 9:30~12:00 京橋区民館 題材:H24年度事例Ⅱ
お申込みはこちらから
・10/8(水)19:30~22:00(場所未定) 題材:H24年度事例Ⅲ
準備中(9月上旬に申込開始します)
◆会費 :500円
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
【名古屋勉強会】
*各回定員5名
*参加費 500円
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。
・第3回 9/6(土) 9:30~12:20 中生涯学習センター
題材:H25事例Ⅲ テーマ:事例Ⅲガイダンス&読解力対策
・第4回 9/13(土) 9:30~12:20 西生涯学習センター
題材:H25事例Ⅳ テーマ:事例Ⅳガイダンス&計算問題対策
・第5回 9/20(土) 9:30~12:20 西生涯学習センター
題材:H24事例Ⅰ テーマ:提案力対策
・第6回 9/27(土) 9:30~12:20 西生涯学習センター
題材:H24事例Ⅱ テーマ:提案力対策
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
お申込みはこちらから
【大阪勉強会】
◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合)
◆開催日時・内容
※現在第10回(9月19日)までのお申込みを受け付けています。
【対象 初学者・再受験者】
第5回 9月2日(火)19:00~21:30 論理的思考と解答の考え方①
第6回 9月5日(金)19:00~21:30 論理的思考と解答の考え方②
第7回 9月9日(火)19:00~21:30 解答の書き方①
第8回 9月12日(金)19:00~21:30 解答の書き方②
第9回 9月16日(火)19:00~21:30 事例Ⅰ・Ⅱアドバイス
第10回 9月19日(金)19:00~21:30 事例Ⅲ・Ⅳアドバイス
【対象 初学者】
第5回 9月2日(火)19:00~21:30 平成24年度事例Ⅰグループ討論
第6回 9月5日(金)19:00~21:30 平成24年度事例Ⅱグループ討論
第7回 9月9日(火)19:00~21:30 平成24年度事例Ⅲグループ討論
第8回 9月12日(金)19:00~21:30 平成24年度事例Ⅳグループ討論
第9回 9月16日(火)19:00~21:30 苦手事例特訓レッスン①
第10回 9月19日(金)19:00~21:30 苦手事例特訓レッスン②
【対象 再受験者】
第11回~18回 9月23日(火)~10月17日(金)
毎週火曜日と金曜日に実施 19:00~21:30
試験実施(事例Ⅰ~Ⅳ)と添削指導
【対象 初学者・再受験者】
第19回 10月21日(火) 19:00~21:30 質問タイム
第20回 10月24日(金) 19:00~21:30 質問タイム
お申込みはこちらから(現在第10回までのお申込み受付中)