【2次試験】この時期に取組んだこと

みなさん、おはようございます。
マーチャオ@タキプロ5期生です。

10月に入りましたね。
期初でお忙しい方も多いことと思いますが、どうか時間をうまく確保してがんばってください。

今日のテーマは、私が「この時期に取組んだこと」です。
ポイントは、これまでを振り返り対策を講じるです。

過去問や受験校の演習などを通じて「こういうところでいつもうまく対応できない…」「また同じミスをした…」などと思うことがよくあったため、それらを明確にして、残りの時間で対策をとろうと思いました。

以下が私が行ったことです。
事例Ⅰ~ⅢとⅣで多少異なるので分けてお話します。

 

<事例Ⅰ~Ⅲ>

まず、過去問や受験校の演習の答案・講師の添削コメント・自身の反省メモ等を見ながら、一連の解答プロセスにおいて、うまく対応できていないところを確認しました。

私は解答プロセス(こちら)を表にしており、つまづいた工程に正の字を入れていくと、やはりいくつかのところに集中していることが分かりました。

そのため、その後は自身の弱点克服を特に意識し、過去問(各事例過去5年分)に取組みました。

 

「うまく対応できていないところ」「対策」の例

・与件本文の活用が不十分
(使っていない与件本文が多く残っている)

与件本文には無駄がないという意識(※)は持っていたものの、解き終わってみると、使っていない段落が残っているということがよくありました。

※与件本文には無駄がないという意識
どの設問にも使わない段落は基本的にはないと考える。
(ただし、例外として、短い段落等使わない場合もある。)

→与件本文と設問を紐づける時間を少し多めにとる
与件本文の使い残しを防ぐために紐づけを慎重に行おうと思いました。具体的には、設問文を読み分析する時間を短縮し(関連知識や解答の型等を早く想定できるようにし)、その時間をあてました。
たったの1~2分でも多くあてることで、効果がありました。
苦手なプロセスには時間を少し多めにとれるよう調整すると良いと思います。

 

・解答を書く際に優先順位を考慮できていない

私は解答を書くプロセスが全般的に苦手でしたが、その中でも勉強仲間からよく指摘されたのがこの点でした。
対策は、先週の記事の再掲になりますが、以下の通りです。

→書く前に優先順位付けをしボリュームを考える。
複数のことを取り上げる場合には、メモをするなどして優先順位を考え、優先順位の高いものに字数を割くようにしました。

 

<事例Ⅳ>

事例Ⅳについても、これまでに解いた過去問・受験校の演習・問題集等を振り返り、うまく対応できていないところやミスを洗い出し、簡単なメモにまとめました。

そうしたところ、解き方が分からなかったというものよりは、ミス(解答手順が分かり最後まで解いたのにミスをした)が多いことに気づきました。

・単位間違い等々のミス

→ミスをしない仕掛けを考え、自分の解答プロセスの中に組み込む。
具体例については、こちらで取り上げていますのでご覧ください。

また、事例Ⅳでは、自分の得点できるところで確実に得点するということが、事例Ⅰ~Ⅲ以上に重要になると思います。
ここは「とりどころ」と思った問題で失点しないためにも、必ず検算をするようにしました。

 

私は、ファイナルペーパーは特に作りませんでしたが、試験当日は上記のように振り返った際のメモを持参し、試験会場に向かう電車の中や休憩時間に読み返しました。

この時期、できるだけ多く事例を解きたいという気持ちがあると思います。そのような中で、少しだけ時間を割き、自分の弱点を明確にし対策をとって良かったと思いましたのでみなさんにもおすすめします。

少しでもご参考になれば嬉しいです。

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【東京勉強会】

◆日時・場所

・10/8(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 

題材:H24年度事例Ⅲ  お申込みはこちらから

◆会費 :500円

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。


【名古屋勉強会】

*各回定員5名 
*参加費 500円 
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。

・第8回 10/11(土) 9:30~12:20  昭和生涯学習センター
題材:H24事例Ⅳ テーマ:提案力対策&文章力対策

・第9回 10/13(月・祝) 9:30~12:20 西生涯学習センター
よろず相談所

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。 
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

 

【大阪勉強会】

◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
 
◆参加費:1,000円 

◆定 員:20名
 
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合) 

◆開催日時・内容
※内容や扱う事例は変更となる場合があります。
下記が最新の予定となります。

10月7日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅲ)実施と添削指導
10月10日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅳ)実施と添削指導

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です