【二次試験】今の時期に一次知識を!
こんばんは。金夜担当のガリガリ君@タキプロです

明日で一次試験まで6週間となりますね。一次試験に関しては追い込みですね

一方、二次試験組の方々はいかがでしょう。私も2年目はそうでしたが、周りの一次試験ムードもどこ吹く風というように、今の時期は少々まったりしている人も多いのではないでしょうか

そこで一次試験ムード満載なこの時期に、おすすめな勉強として一次知識の復習というのはいかがでしょうか。今の時期ならまだインプットの学習をしても大丈夫だと思います。
すでに取り組んでいる方は、特にこの時期に一次知識の勉強をする必要はないですが、一次試験なんてもう全く覚えてません~。っていう人にはオススメします。
二次試験は一次試験の応用試験です。細かい知識を問われるわけではないですが、一次で勉強した内容は試験では必要です。



なんとなくは分かっているのですが、筆がピタっと止まってしまいました。しかも事例で問われても良い論点です。
私は一次試験と二次試験は別試験と考えていましたが、三年目に一次の応用試験ということに気づきました。
一次の知識を整理しておくと、設問解釈時の切り口の想起が容易になったり、ときには一次のキーワード自体が課題解決になったりします

また、二次の受験生はどのような過程であれ一次試験を合格してる人の集合です。自分だけがよく理解していない論点が設問で問われると大きく差がついてしまうことも考えられます

一次のテキスト全部をひっくり返す必要はありませんが、過去に受けた演習や過去問から問われているキーワードを整理するのが良いかと思います。
ちなみにタキプロメルマガでも1.5次知識ということで特集しています。3月のセミナーのお土産でも1.5次知識集ということで配ったりしました。そちらを活用しても良いかと思います。
それでは、良い週末勉を!!
タキプロ勉強会参加申し込み絶賛受付中です!!
・2次 H20事例Ⅱ(温泉旅館)
一次
二次
・7/19(木)19時~ 新橋生涯学習センター
一次&二次
参加の申込はこちら
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪