急がば廻れの2次対策(by フランシスコ)
みなさん、おはようございます。フランシスコ@タキプロ6期生です。
1次試験から1週間経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。
1次通過が確実な方、おめでとうございます。引き続きがんばりましょう。
そして、今年の1次通過が難しそうな方も、あきらめず来年再挑戦してください。ここまでの努力は必ず実を結ぶはずです。
【テクニックを磨く前に基礎体力を磨け】
さて、多くの方がすでに2次試験に向けてのスタートを切ってらっしゃることと思います。
御存知の通り、2次試験は記述式の試験であり、
1)与件の事例を分析して課題を見つけ、
2)設問に沿って解答を組み立て、
3)文章化して記入する。
という作業を行わなければなりません。
では、そのためにどの様なスキルを身につけていけばいいのでしょうか?
細かい解答テクニックは受験校や参考書に譲りますが、私がもっとも大切だと思うのは、基本知識の理解度です。ここがあやふやなまま過去問などに取り組んでも、なかなか思うような解答が書けず苦しむことになります。
昨年、身を持って経験いたしました。
いい解答が書けない原因を探っていくと、設問の解釈を間違っていたり、与件文からの見落としがあったり、課題が把握できていなかったり、といろいろな問題が出てくるわけですが、まず最初に対策すべきは、その問題を解くのに必要な知識を見極め、正しく理解することです。
以前の記事でも触れましたが、この部分を軽く見て放置しているケースが、特に高齢受験者には多いように思います。基本知識の理解が浅いままで、アウトプットスキルを高める訓練をいくら行っても、解答の精度はあがってこないでしょう。仮に、同じ問題を繰り返し解いているうちに精度が上がってきたとしても、本番で初見の問題には通用しないと思います。
【テキストを読みまくれ】
今の時期、思うような解答が書けずにもやもやしている人は、一度基本に立ち返って、じっくりインプットをやり直してみることをオススメします。
「本を7回読めば頭に入る」みたいな本がありましたが、そのくらいテキストを読み込めれば理想的だと思います。そこまでの時間がないとしても、本番まではまだ少しだけ時間があります。急がば廻れの精神で、じっくり基本知識の部分を見直してみてください。
食事に例えれば、よく噛んで食べないと消化不良を起こし、吸収されずに対外に排出されてしまうのと同じです。
テキストを何度も読み返し、反芻するうちに身体に染み込む感覚がわかってくると思います。問題を解き、迷ったらテキストに立ち返って基本知識を見直す、この繰り返しで徐々に知識が定着してきます。
2次試験まで、2ヶ月と少しです。短いですが、決して焦る必要はありません。しっかり、確実に歩を進めていきましょう。
タキプロ一同、これからもしっかりと応援していきます。
それではまた来週。フランシスコでした。
====================
タキプロ 絶対合格!!2015年夏セミナー
2015年第三弾のセミナーテーマは
「2次試験合格者の傾向を知る」
多くの受験生の皆さんが参加できるよう、
平日と休日昼、休日夜の計3回開催します。
①開催日:2015年8月18日(火)
時間:19:30~21:00
②開催日:2015年8月23日(日)
時間:14:30~16:30
③開催日:2015年8月23日(日)
時間:19:00~21:00
詳細・参加申し込みはこちら
====================
タキプロ絶対合格セミナー2015夏 in名古屋
今回のテーマは「2次試験突破のコツ」です。
開催日:2015年8月16日(日)
時間: 13:00~16:30 (12:30開場)
場所:名古屋市西区生涯学習センター
詳細・参加申し込みはこちら
====================
タキプロ絶対合格セミナー2015夏 in大阪
開催日:2015年10月3日(土)
場所、時間は近日公開!!
テーマ:「2次試験まであと少し!直前1ヶ月の過ごし方!」
今年もやります!タキプロ×経士会のコラボセミナー!
ここでしか聞けない直前期の過ごし方、熱いメッセージをお伝えします!!
====================
タキプロ勉強会のお知らせ
タキプロでは各地域で勉強会を開催中。
詳細は勉強会お知らせ(東京・名古屋)で
地域をクリックするとジャンプします。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
====================