読書百遍 [shuttle]

みなさん、こんばんは!shuttleです。

前回2次試験の受験勉強は、
1次試験と違って、まとまった時間を確保する必要がある
と書きました。

記事の通り、2次試験は知識を問う試験ではないので、
朝晩80分の集中できる時間を確保し、
本番を想定した演習を繰り返していくことが、最も効率的です。

時間を意識した演習無しに、
自分の解答プロセスを改善していくことは不可能。

では、通勤時間などの細切れの時間、集中しきれない時間帯は、
何もできないのか?

否!
読書百遍意自ずから通ず!

既に自分が解いた事例を、繰り返し「聴き」、「音読し」、
自分の中の解を確立するのです。
自分が納得できるまで、理解を深めることです。

Ah~Ha~

■耳から、リズムをつかむ
設問文と与件文を、自分でiPodに入れて持ち歩き、
何度も何度も繰り返し聴き続ける!だけ?

耳から聴くのは効果てきめん。

繰り返し、繰り返し、聴いて、聴いて、「各事例のリズム」をつかむ。
事例ごとの「設問文の傾向」をつかむ
設問文と、何人かの「合格解答」を聴き比べる

テープでも、ICレコーダでもいいんですが、ぜひやってみてください。

■音読で、リズムをつかむ
声に出すと、もアクティブに動き始めます。

読書百遍意自ずから通ず

まったくその通りだと思います。
事例ごとに、事例特有の文章傾向があるので、つかんでください。

それでは、お互い、がんばっていきましょう!
タキプロメンバー一同、心から応援しています。

-shuttle

====================
勉強会のお知らせ

【9月】 
 9/12(水) 19時~22時 堀留町区民館
   H23事例Ⅱ(メガネ)
 9/23(日) 13時~17時 新富区民館
   H23事例Ⅲ(筐体・事務用家具)
 9/26(水) 19時~22時 八丁堀区民館

   H23事例Ⅳ(個別問題)

【10月】
 10/3(水) 19時~ 新富区民館
   H22事例Ⅰ

 10/10(水) 19時~ 八丁堀区民館
   H22事例Ⅱ

 10/14(日) 9時~ 京橋区民館
   H22事例Ⅲ

 10/18(木) 19時~ 京橋区民館
   自習+よろず相談


      ↓  ↓  ↓
 参加申込

2次試験突破ノウハウを電子書籍にギュッと凝縮

「絶対合格eBook 2次試験編」もよろしくお願いします
   

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です