【2次】解答の内容以前の問題

こんばんは、もん@タキプロです。

先週、添削の手伝いをしていることをお話ししました。
試験直前のピークとなり、ペンの持ち方が良くないことを今更ながら後悔しています。
右手が壊れそうなくらい痛い~

率直に言って、解答の内容以前の問題な人が結構多いです。
あまりに勿体なくて残念で仕方がないので、心を鬼にして
今日はかなり厳しく言わせてもらいます。悪しからず。
一言叫んでいいですか?
小学生の作文の添削してんじゃねぇんだよっ!

こんなことをテーマに2週も費やしたくないので、長くなりますが、まとめて指摘させてください。

 字が判読できない

殴り書きで汚い、ミミズが這ったような字、
太すぎて潰れている、小さすぎ、薄過ぎ、などなど。
これらが2つ以上重複該当する人が1割近くいます。

とにかく読みたくない!

目が拒否反応を示しますが、一所懸命何とか判読して察して採点しています。
「内容合ってるのに得点入ってない」とクレームがあれば、学校の評判に繋がりますから。
それでもどうしても読めない字にしばしば手こずります。

もし本試験の採点だったらどうでしょう?

採点漏れや基準のブレの防止の為に、たぶん複数回チェックすることでしょうから、
採点する枚数は受験者数×2倍以上は確実!
読めない文字に何分もかけて格闘しながら判読してくださればいいのですが...
とにかく他の人に解る字で書きましょう

 略字・誤字脱字

第、権、門構えの文字(問など)、などなど。勝手に略字を創作している人もいます。
問題外ですね。
念のため、略字はやめましょう

略字にしなくてもかかる時間はほんの0.5秒です。

債権→債券、返済→返債、繋がる→繁がる、捉える→促える、などという間違いを多々見かけます。
今のうちに頻出用語の漢字を再確認しておきましょう
思い出せなければ解答は平仮名にしましょう。文字数もったいないですが仕方ない。
うっかり「書きマツガイ」していると思われる場合も。
最後の5分の見直しでは誤字脱字もチェックしましょう

 句読点・禁則処理

文末に「。」がない人が意外と多いです。1ヶ所くらいならうっかりだと思いますが、3ヶ所以上の人も。

現代日本語の文末は「。」で終わるんですよ。

行末の禁則処理が間違っている人もいます。
 行頭に「、」や「。」が来てしまう場合は、前行の最後のマスの中に文字と一緒に書く

 それ以外は必ず1マス使って「。」を書く

 半角カタカナ


英字は1マスに2文字まで入れてよいと教えている学校もありますが、カタカナでそう教えている学校はたぶんないと思います。
PCでは半角カタカナがありますが、手書きでは半角カタカナはありません。
カタカナは1マスに1文字ずつ書きましょう

文字数節約したいなら、
長いカタカナ語は日本語での言い換えを覚えましょう
モチベーション → 動機づけ
カスタマーロイヤルティー → 顧客の愛顧

他の試験対策本などでも言われていることですが、
2次試験の答案は事例企業へ提出する診断報告書です。

もらった報告書や提案書が上述のような体裁だったら、あなたが社長ならどう思いますか?
こんなことで残念な結果になってほしくないの。
わかってくだされ

====================
 勉強会のお知らせ
【9月】

【10月】

   ↓  ↓  ↓
参加申込
=====================

2次試験突破ノウハウを電子書籍にギュッと濃縮
「絶対合格eBook 2次試験編」もよろしくお願いします

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です