ストレート生向け、ちょっとした2次試験対策
ブログ購読者の皆様こんにちは!
ストレート生の合格を応援しているみずもんです。
いよいよ1次試験本番まで2か月を切りましたね。
日々タキプロの勉強会に参加していると、先のことを考えて2次試験の勉強をしているストレート生にお会いします。
今までは1次向けの記事でしたが、今回はちょっと寄り道して、
ストレート生向けに2次試験(特に事例1~3)の基礎力を高める勉強についてお伝えします。
2次試験の必要な要素でよく言われるのが、
①与件と設問などを理解する「読む力」
②制約条件と文字数内で、多面的で論理的な回答を作る「書く力」
だと思います。
私は特に②の「書く力」が弱かったです。
最初のころは答案用紙のマス内に、多面的で論理的な回答を作成できませんでした。
そのため対策として、マス内に極力多くの要素を論理的に盛り込めるようになるため、不要な文字数削減に取り組みました。
その対策の中でも日常から文章を見て、言い換えられる「語彙」を考えるように意識をしていきました。
2次の答案でよく言われているのが、
・モチベーション→士気
・コミュニケーション→意思疎通
の2点ですね。カタカナ表記だと、どうしても文字数が多くなってしまい、他の要素が盛り込みにくくなります。
2次試験では文字数を稼ぐために、上記の長い言葉を使用するのは、お勧めしません。ただ回答用紙を埋めることで点数が上がるわけではないからです。
ストレート生の皆様は1次の勉強に注力しつつ、日常の意識で語彙力を高めていきましょう。
余裕がないストレート生はそれだけでも2次試験対策となります。
ちなみに2次試験でよく使用される言葉の一例です。
進捗、盤石、永続、確保、活用、慎重、整備、摘要、可視化、誘導
杜撰、煩雑、払拭、顕著、顕在、潜在、頻繁、激化、繁閑、阻害、盤石
繋げる、捉える、促す、掴む、把握、模索、勘案、逡巡、留意、展開
士気、表彰、醸成、抜擢、浸透、情緒、報酬、報奨、伝播、意思疎通
皆さんは全部書けますか?
明日はママ診断士のとっきーです♪
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
みずもん様
昨日はタキプロでのご指導ありがとうございました。
早速、キーワード見に来ました。
一瞬、「お経」に見えました(笑)
これから毎日唱えねば!
よこやまさん
コメントありがとうございます。
昨日はお疲れさまでした。
是非唱えてください!笑
でも2次の勉強する中で、文字数を意識するかしないかは重要だと思います。
まずは1次に向けて頑張ってください^^