【とどろき劇場第6章】二次試験対策のスタート

おはようございます。とどろき@9期です。

従前の投稿はこちら↓

【とどろき劇場第1章】自己紹介

【とどろき劇場第2章】一次試験対策の問題演習について

【とどろき劇場第3章】一次対策答練への対応について

【とどろき劇場第4章】一次模試へ向けての準備等

【とどろき劇場第5章】一次試験本番に向けての調整、準備

いよいよ、一次試験まであと50時間程度となりました。
残りわずかの時間、詰め込み科目は詰め込み、また思考が必要な科目も基本的なところを絶対取りこぼさないよう、注意して準備してください。
また本番に向けたメンタルと体力の準備が必要ですので、持ち物、場所、時間、必要な行動のチェックを行ったうえで、本番を迎えてください。
何より自分を信じ、全力を出し切ることが、合格に向けての最低条件です。ご健闘をお祈りいたします。

今回は、一次試験終了後に行うべき、二次試験に向けた準備事項を整理しておきたいと思います。

1 とりあえずの休息

試験直後は、7科目2日間、ともかく疲労困憊の状態になると思います。特に初めて受験される方は、想像を超える疲労感が漂っていると思います。
この日は、苦楽をともにした勉強仲間と騒ぐも良し、今まで犠牲にしてきた家族等とゆっくり食事をするも良し、です。
ともかく解放感を味わって、次なる戦いに備える、というのが最善かと思います。

私は、一次試験を受けた年度は、いずれも試験直後の時期に2、3日夏休みをとって家族と旅行やら外出やらに行っていました。
少しでも家族のために時間を使うことで、二次試験の準備が本格化したらより集中して対応できるようにしようと考えたからです。
この点は、色々な考え方もあると思うので、どうするかはご家庭等の状況との兼ね合いかと思います。

2 対策手法の確定

予備校に委ねるのであれば、すぐ席が埋まってしまう講座もあると思うので、その点は確認しておいたほうが良いかと思います。
また過去問については、練習用のPDFファイルや定評ある解説書籍の入手が必要ですが、書籍は品切れの危険もあるので、手早く入手してください。
手配がまだであれば、一次試験終了の直後からそれだけは動いたほうが良いかと思います。

タキプロでも、地区別に二次対策のセミナー、勉強会がありますので、そちらも参加して情報収集してみてください!

勉強の順番としては、やはり事例4から準備をスタートするべきだと思います。また学習時間の6割は事例4でよいかと思います。
経営分析の手順を固めた上で、PL作成、CVP、CF計算、NPV等々と個別問題の手順をしっかり固めていきましょう。

事例1乃至3は、設問文の解釈→与件文での設問キーワードとの合致箇所マーク→解答骨子想定→与件文精読による解答要素確定→解答作成、
という手順になるのが一般的かと思います。
解釈手法、与件へのマークの仕方等、人それぞれですが、先人の工夫を色々参考にして、徐々にスタイルを積み上げていってください。

また、頻出のキーワードについて、聞かれた場合に考慮すべき事項は、エクセル等でまとめておくと良いと思います。
答練、模試、過去問演習のたびに補充していけば、記憶喚起の重要な資料になります。
私自身は、A5サイズに講義の資料、過去問や答練本文を両面印刷し、ルーズリーフ1枚くらいでまとめ骨子を各問で作成し、ファイルにまとめる一方で、別途エクセルでキーワード整理の資料を作っていました。

3 自己採点の実施

司法試験等、別の資格試験の際には、合格したつもりで次の準備をするだけで、自己採点は全くやっていませんでした。
当時は正解が発表されていなかったからということもありますが。
この試験では、一次試験について正解が発表されますし、ほとんどの方もそのように対応すると思うので、自己採点を行って次に備えましょう。
微妙な点数の場合は気合が入らないかもしれませんが、得点調整の可能性もあるので、すぐに二次試験の対策を開始しましょう。

いずれにしても、まずは一次試験本番、全力投球で悔いのないように!

明日は、WEB勉強会班よりセイジュさんです。

★告知★今年もやりますタキプロ二次対策セミナー

二次試験は一次試験が終わってからの勉強でも受かります!
でも、道筋が見えないのが二次試験。最初の動き方が肝心です。
そこでおすすめは、タキプロセミナー!
一次試験が終わるとすぐに埋まってしまいますので、お申込みはお早めに!!
もちろん二次試験の勉強をすすめている方も大歓迎ですよ!
東京会場のお申込みはこちら。
‍↓

 

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です