【名古屋どえりゃあ合格通信】中小企業白書のススメ/鉄山

皆様おはようございます、鉄山@タキプロ名古屋です。
先日、タキプロ名古屋夏セミナーを開催しました。
お忙しいお盆期間中にご参加頂いた皆様には、厚く御礼申し上げます。
受験生の合格率を1%でも上げるべく、タキプロ名古屋一同全力で応援していきます!!

タキプロ名古屋では、下記の日程で勉強会を開催いたしますので、奮ってご参加ください!!

中小企業白書のススメ

鉄山の個人的な意見としては、2次本試験までに時間がないと思いますが、
目を通すことをオススメします。理由は以下の3点です。
・中小企業の具体的な企業活動を知ることで、与件文がイメージしやすくなる
・診断士試験の運営元である経済産業省が重要と認識している、中小企業に関する課題を知ることができる
・課題に対する具体的な取り組みを知ることで、解答の方向性を知ることができる

中小企業白書とは?

経済産業省が作成する、中小企業の動向をまとめた報告書です。
2018年版白書のタイトルは「人手不足を乗り越える力 生産性向上のカギ」となっています。
タイトルからは、①人手不足、②生産性向上、が大きなテーマになっていることがわかります。
2018年版白書の目次を見ると、以下の様になっています。

2018年版中小企業白書の概要
第1部 平成29年度(2017年度)の中小企業の動向
第1章 中小企業の動向
第2章 中小企業の構造分析
第3章 中小企業の労働生産性
第4章 中小企業の経営の在り方
第2部 深刻化する人手不足と中小企業の生産性革命
第1章 深刻化する人手不足の現状
第2章 生産性向上の鍵となる業務プロセスの見直し
第3章 人材活用面での工夫による労働生産性の向上
第4章 IT利活用による労働生産性の向上
第5章 設備投資による労働生産性の向上
第6章 M&Aを中心とする事業再編・統合を通じた労働生産性の向上
(中小企業庁HPより抜粋)

第1部は、中小企業の現状に関するデータが記されています。
要は、中小企業の労働生産性が低いという事を示すための、根拠が記されています。
第2部は、人手不足や生産性向上に関する対応策が記されています。

2次試験対策では、人材不足や生産性向上のために何をすればいいのかなど、
具体的な対策のイメージを持つことが短い時間で与件文を理解するためのキーポイントになるのではないかと思います。

目次の第2部をご覧ください。
人手不足に関しては、現状と対策が1章にまとまっています。
一方、生産性向上に関しては2章から6章にわたって
業務プロセス面・人材活用面・IT活用面・設備投資面・事業再編統合面など多様な対策が記してあります。
さらに各章では、対策に関してさらに具体的な内容を知ることができます。

白書を読み、中小企業の企業活動を知り、多様な対応策を知ることで、
2次試験で与件文を読んだときに意味がとりやすくなったり、
事例企業のイメージがしやすくなったりするのではないでしょうか?

このように白書を読むことで、2次試験の運営元である経済産業省が認識している中小企業の課題や
その対応策がを知ることができます。
すなわち、中小企業診断士試験にとってはトレンド情報誌的なものです。
「JJ、CanⅭam、中小企業白書」です。

私の白書の読み方

読んだ方が良いのはわかるが、こうも思われると思います
①時間がない
②持ち運びが不便だ
③ぶ厚すぎて読む気にならない

なので、私はこうしました。
①グラフは読み飛ばし、具体的な課題の対応策が書かれている2部をのみを読むことで時間短縮をした
②白書を章ごとに分冊し、クリアフォルダに入れることで持ち運びやすくした
③1章ずつ読むことで心理的な負担を減らした
又、購入すると割といい値段がする白書ですが、
「中小企業白書 2018 中小企業庁」で検索するすることで、
中小企業庁のHPからPDFでダウンロードできます。

その他の注意点

解答を書く際、対策に関する知識があるからといって、与件文に根拠がない解決策を書くのはNGです。
与件文に根拠の無い解答は、加点されない可能性が大だと思われます。
白書を読む意義は、事例企業のイメージがしやすくすることや、
与件文を理解をしやすくするためのものだと思います。

終わりに

1次試験も終わったところですが、2次試験まで残り約2か月です。
初学者の方も多年度の方も、一つひとつ自身の課題を解決していけば必ず合格は見えてきます。
がんばりましょう!!

次回のブログは本日の夕方mimakiさんです、お楽しみに!!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

<2018年タキプロ秋勉強会(名古屋)>
名古屋の勉強会は少人数できめ細やかなフォローが特徴です。2次経験者の方、初学者の方問わずどんどんご参加ください。
優しく丁寧に対応します。ご参加お待ちしております。

◆第1回 8/26(日)9:30~12:00
場所:瑞穂生涯学習センター
内容:平成28年度 事例1
費用:1,000円

◆第2回 9/2(日)9:30~12:00
場所:瑞穂生涯学習センター
内容:平成28年度 事例2
費用:1,000円
詳細・お申し込みはこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です