2次試験への準備/じゅん

こんにちは、じゅんです。7月に入り、1次試験まで約1ヶ月となりました。ここからは、自分がやってきた事に自信を持って、これまで一緒に勉強を進めてきた教材に繰り返し取組み、知識を完璧に自分のものにしていきましょう。不安もあるでしょうが、決して新しい教材に浮気してはいけません。また、何より体調管理に気をつけてください。充分な睡眠時間は取ってくださいね。

今出来る2次試験への対策

そんな1次試験を超えた先にある、2次試験について今回はお話します。とはいえ、個人的には、1次試験を受験する方は、この時期は1次試験の勉強に集中して欲しいと思っています。私の3月の記事にも書いた通り、決して2次試験の合格率は、勉強時間に比例するとは限らないとの考えからです。ただ、唯一例外があります。それが、「事例Ⅳの計算問題」です。1次試験でも2次試験でも、計算問題は毎日1問でも解いて、解法を体に覚えさせることが鉄則です。特に、2次試験では、途中の計算式を書かせる問題もあります。1次の場合は最後の計算結果しか問われないので、我流の解き方でも何とかなっても、2次試験ではそうは行きません。週に1~2回でも構わないので、余裕のある方は、2次試験の過去問などを使って、骨太な問題を解く事をおすすめします。意外と、2次で解いた問題が、1次でも数値を簡単にして似た形式で出る事もあります。

お読み頂きありがとうございました。これから、試験対策のスパートをかけていく中で、自己学習と共に、タキプロの勉強会セミナーWeb勉強会なども是非活用してご自分の勉強スタイルを確立して頂ければと思います。

明日は、10期東京「ワッキー」さんの「中小企業経営・政策」です。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。

(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です