2次試験の勉強モードに! by cari

こんにちは、cariです。

立秋を迎え、暦の上では秋となりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

 

さて、お盆休みにも入ったしゆっくり休んで、お盆明けたら2次試験の勉強はじめようかな。
と思ってる方いませんか?

 

ぜひ、今日から二次試験の勉強を始めましょう!!

 

これは、私の失敗談なのですが。。

受験生1年目のとき、1次試験の自己採点を終え、2次試験に進める!ということが分かった頃。
ここまで勉強したんだし、お盆は少しゆっくりして、お盆明けたらそれから頑張ろう!と気を抜いてしまいました。。

 

でも、2次試験まであと70日ですよ?

 

2次試験の勉強は春の模試以来手をつけられていない・・・という方もきっと少なくないのではないでしょうか?

 

ならば、少しの休憩を取った後はすぐに2次試験の勉強を始めましょう!

 

2次試験は、正式な解答が発表されません。なので、予備校や受験生支援機関が発売している模範解答、再現解答集を読みながら”正解”を探っていく必要があります。

その”探る”という作業、、取り掛かってみると、意外と時間がかかります。
もちろん探るための”材料=参考書”を集めるのも時間がかかります。
(小さな本屋だと売っていないこともありますよね。ネットで入手することもできますが中身が見れない・・・!)

いざ材料を集めてみても、その後に決めること、やることもたくさんあります。

例えば、、
何分で与件を読む?
何分で与件を整理する?
どんなペンを使う?
どんな接続詞に注意する?
どの知識を使って解答する?
・・・

などなど。

 

お盆明け、試験後に「もう少しやっていれば、、」とならないためにも、
今日からモードを切り替えて勉強に取り組んでいきましょう!

 

毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
次回はまた来週、お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会の詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です