診断士:2次試験 80分の解法フロー ver11

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次2次試験全般のテーマ一覧 >キーワード盛り込み方法



みなさん、こんにちは!

ソフトバンクの逆転優勝を強く信じる

九州の診断士@タキプロです。


本日は、昨日に引き続き、
解法フロー 番外編 ver2ビックリマーク
についてお伝えいたします。


先日のタキプロ九州 勉強会で、
ある受験生の課題克服をおこないました。
それは、「キーワード漏れの防止」です。
詳しくは「解法フロー 番外編」


本日は、アドバイス内容の
気になるフレーズはとりあえずチェックする」について
お伝えいたします。


与件文を読んでいてよくあると思いますが、、
この文章、設問と関係なさそうだけど、
 なんか重要なのかな?ちょっと気になるな・・・

・・・みたいな事


そもそも与件文を1度や2度読んだ程度では、
各文章、各キーワードが重要かどうか全て判断する事は、
不可能だと思います


ですので、
どの設問に関係するのかわからない文章
重要かどうか判断できない文章 なども
あとで再度確認するために、チェックをして下さい。


私の場合は、
「水色」の色鉛筆や「☆」印をつけていました。
詳しくは「与件文分析 ラインの引き方 ver2」
詳しくは「80分の解法フロー ver8」


その後、
解答内容検討時に、意図的に再確認することで、
その文章の関係や重要度が判断出来ると思います。
(何も使わないというケースもありますが・・・)


意図的に再確認するとは、下記のとおりです。
各設問の解答内容をある程度検討した後
  ⇒さらに違う切り口などはないか?
何を書いていいのか?わからない時
  ⇒解答内容のヒントはないのか?


この2つの作業をする事により、
キーワード漏れを防止するとともに、
余白防止にも効果的
です。


みなさん、是非一度トライしてみて下さい!べーっだ!


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次2次試験全般のテーマ一覧 >キーワード盛り込み方法

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です