モテる人になろう
2次試験コンテンツ目次 >2次試験全般のテーマ一覧 >合格者のイメージ >
おはようございます
踊る診断士ACOです。
前回に引き続き、
2次試験に合格する人はどんな人?
それは、
= モテる人
前回のブログ↓
http://ameblo.jp/takyprofessional/entry-10649775652.html
本日も、2次試験の対応力をつけるため、
モテる人の逆のタイプになること
=嫌われる人
を避ける方法についてお話いたします。
こんな人は嫌われる その2
「血液型 何型?」 と聞きまくる、
占いに頼りすぎる人
「A型って几帳面でまじめ、っていうけど、会社の机は人一倍汚い人多いよね。
彼女もA型だから、きっと・・・」
→ 血液型の枠にはめないで、
その人をオリジナルの人格として考えないとだめ!
つまり、2次試験では、
過去問や自分の経験の枠に勝手にあてはめない!
思い込みは、とっても危険!
本試験では柔軟な対応、あくまでも出題者の意図にあった答え
が求められます。
例えば、
中小企業が競争優位を築く方法は、「顧客との関係性」、
「地域との関係性」 である。。。
事例Ⅳの経営分析は「収益性、効率性、安全性」の3つの
指標を答えればよいのでは。。。
などと思い込みすぎていませんか。
あくまでも、与件と問題文にその根拠があったり、
そのことが類推できれば、正しい解答です。
でも、過去問やこれまでの自分の経験を基に、
深く考えないで、解答すると、
題意を外す可能性があります。
冷静に
与件と問題文を読んで考えましょう。
時には、これまでの枠にとらわれない、
臨機応変さも、大切 になります。