2次試験の勉強が進んでいない?ままままだ慌てるような時間じゃない byまなを

4事例共通

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期のまなをと申します。



口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★



タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

ついに2次試験の本番が今週末に迫ってきました。
既に一通りの対策が済んで仕上げにかかっている方、まだわからない事だらけだよ~って方も沢山いらっしゃると思います。
大丈夫。まだ5日間もあります。残り5日間あれば1日1事例やっても1年分も回すことが出来ます。
勉強しても勉強しても終わりの見えない戦いに、今週末ケリをつけていきましょう!

今回は、合格率を1%でも高めることができるように、4事例共通のコツと称して試験当日の過ごし方を紹介していこうと思います。

・・・。

タキプロの先輩方すみません、これも4事例共通のコツとして紹介して良いですよね?え、ダメ?そんなこと言わずに次進みましょう!!時間がも”ったいな”い”!!!!

■試験当日の注意点

試験当日の注意点として、まずはエナドリ、コーヒーはなるべく控えましょう。
気合を入れるために飲みたい気持ちになりますが、カフェインが多く含まれている飲み物は利尿作用が働き、おトイレが非常に近くなります。
一科目80分の試験なので、モジモジ我慢しながら解くのはなかなか辛いものがあります。
そして、お腹を壊さないように前日から脂っこいものやお酒は控えましょう!試験が終わったその足で焼肉に行くのだ~!

■試験当日に向けた準備

【試験当日の天気・気温】
秋ということもあり、寒いことも考えられます。
念のため羽織るものも準備しておきましょう。
私はダウンジャケットを着ていき、汗だくで帰宅しました。

【試験会場について】
ここは事前準備ですね。遅刻をせずとも、開始ギリギリでの到着では焦ってしまうので、事前にgoogle mapで駅から試験会場までの道のりをシミュレーションしておきましょう。
ストリートビュー楽しいです。気が付いたら1時間くらい画面内で散歩しています。
・試験会場までの交通機関を調べる。(当日朝に遅延情報も要確認!)
・試験会場までの道のりをgoogle mapで調べる。

【当日の持ち物】
なんだかんだ心配性の私は、当日の持ち物をリストアップし前日や当日出発前に何度も確認していました。
皆さんにも共有しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。こう見ると持ち物多いですね~~。
特に受験票は忘れたら一発アウトです。そして相棒である電卓。これも忘れたらエラいことになります。中には電卓を持たずにひっ算で乗りきった強者もいたとかいないとか・・・。
・シャーペン
・シャーペンの芯
・鉛筆
・鉛筆削り
・消しゴム
・三色ボールペン
・ラインマーカー
・ファイナルペーパー
・参考書(最新版ふぞろいのみ)
・時計
・マスク
・ラムネ
・飲み物
・財布
・キーケース
・Suica
・羽織る物
・ざぶとん
・ロキソニン
・ティッシュ
・ハンカチ
電卓
受験票(写真付き)

■試験中のマインド


最後に、試験中のマインドとして「絶対に諦めない」という気持ちを忘れずにいきましょう。
試験本番になると、想定していた問題傾向と違っていたり、あまりの時間の無さに諦めそうになることがあります。これは当日の受験生全員が一緒です。最後まで諦めずにやり抜いた者だけが次のステージに行けるんだと私は思います。
事例Ⅰがダメでもまだ事例ⅡⅢⅣがあります。事例Ⅲまでダメでも事例Ⅳが残っています。ダメだと思っていた科目が意外と高得点だったということもあります。
私自身、試験終了後に事例全体を通して薄い内容しか書けなかったなとか、事例Ⅲの出来があまりにひどく40点も取れず足切りラインだったと本気で思っていました。しかし蓋を開けてみれば高得点で合格をしていたという嬉しい誤算がありました。

諦めないという言葉は簡単ですが、具体的な行動としては「解答に空白を作らない。最後の1文字まで解答欄を埋める」ことです。
理由は、何かしら文字が書いていれば部分点があるかもしれない、間違っていると思って書いた内容が正解かもしれないためです。
1次試験でも、答えがわからないからといってマークシートを空白で出す方はいませんよね?マークシート式ではない記述式でも同じことが言えると思います。

何よりラスト5日間、まだまだ消化できる論点がたくさんあると思います。あの時諦めずにやっていれば良かったなど、最後の1秒まで諦めずに悔いの残らないよう力を尽くしましょう!

■おわりに

いかがでしたでしょうか?
何より大切なことは諦めない心です。
そして季節の変わり目ということもあり体調管理(主に睡眠!)を万全にし、試験当日に臨めるように頑張っていきましょう!

次回はオノシンさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です