二次試験心得②:事例Ⅰについて/かみそん
土曜日の夜はタキプロ関西からかみそんがお送りします!
前回から二次試験対策について記載させて頂いてますが、今回は事例Ⅰについてのお話を。
事例Ⅰとは
もう説明は不要ですね。
「組織を中心とした経営の戦略及び管理に関する事例」との事ですが、マネジメント業務に触れられてない方や働かれている業界によってはイメージが掴みづらい方がおられるようです。
そこで、今回は私が事例Ⅰを解く際に常に頭の片隅に置いていた事をご紹介します。
組織は戦略に従う
一次試験の勉強の際に企業経営理論で習ったチャンドラーが提言した有名な理論ですね。
『変化する環境で組織が生き残るために、環境に適応する戦略を策定し、その戦略を実行するために自らの組織を変革する必要があるという理論』との事です。
事例Ⅰはこの理論を頭に置いて見てみると分かりやすいです。
事例Ⅰの企業って大概
事例企業は内部、外部の様々な要因で企業のライフステージ(導入期・成長期・成熟期・衰退期)の変革を経ている、もしくは変革を目指す企業のケースが多いです。
例えば、以下のような例が考えられます。
1、スタートアップ企業が成長期に入る段階
2、成熟・衰退企業が第二次スタートアップ企業として再スタートする段階
その戦略に見合った組織にする
例えば、機能別組織で1つの事業を運営している企業があったとします。
3つの事業を多角化経営する事になった場合、そのまま機能別組織では上手く運用出来なかったとします。その際に開発→営業→設計→生産という一貫体制の事業部別組織にするという検討が必要です。
その際には与件文から、それに見合った経営資源があるか、他社や過去の類似成功事例があるか、等の根拠を踏まえて解答をします。
勿論、与件文にそれに反する事やそぐわない文面があればその可能性は省きます。(あくまで与件文に寄り添う事が大前提)
組織に見合った制度や体制にする
組織を戦略を踏まえて変革していくと、次は制度や体制を見直す必要に迫られます。
つまり、人員は足りているのか?見合った人材はいるのか?若手を早急に育成するのか?それとも中途採用を強化するのか?中途採用をすると人事制度は今のままで良いのか?といった具合です。
そうなると、若手のモチベーションをあげる施策をする?早急に即戦力に育成する教育体制の整備?既存社員と中途社員のコンフリクトを予防する対策?等様々な検討事項が出てきます。
大まかなイメージとして
1、社長が何か困るor社長が機会を捕まえて猪突猛進する
2、企業戦略が従来の方法から変わる
3、それに見合った組織にする
4、それに見合った人材が必要
5、それに見合った制度や体制が必要
みたいなイメージです。
具体的な切り口
全体的な話を過ぎたので、一部事例Ⅰの具体的な切り口や考え方を何点か(この考え方が全てではないですがあくまで参考に)ご紹介します。
1、上記のような変革の段階で様々な施策を実施したり、導入するにはトップがその必要性をミドル層や従業員全体にしっかりと伝える事が必要。次のステップとして充分理解したミドル層に権限移譲して推進役として行動してもらう。
※例えば、これだと「公平性・納得性・透明性」といった事や、権限委譲によるモラール向上、トップのスパン・オブ・コントロールの余裕が生まれる、等の「何か事例Ⅰっぽい!」解決になってませんか!?
2、従業員の評価やモチベーション向上の施策には「動機づけ要因」「衛生要因」の両面から考える。必要あれば両面いれる。
※多面的な考え方が診断士には必要ですので、主に動機づけ要因を置いて、副に衛生要因を置くくらいが良いかと考えます。
あまり自分の考えに固執せずに、与件文に純粋に寄り添ってみる事を一番に考えてみて下さい!
日曜日の午前は名古屋からごっつぁんがお送りします!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2018年タキプロ関西 勉強会
————————————————————–
■■■■ 勉強会 関西 ■■■■
タキプロ関西は「合格者・受験生参加型のみんなで創る勉強会」をキャッチフレーズに、二次試験対策のための勉強会を開催します。
「今年の二次試験を通過したい」そう思っていらっしゃるのなら、是非、タキプロ関西勉強会の扉を叩いてください。
私たちと共に今年絶対に合格しましょう!皆様の参加をメンバー一同、お待ちしています。
すでに「満員御礼」の日程でも、直前にキャンセルが出る場合があります。
こまめにチェックしてくださいね!
◆第16回8/29(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度 事例Ⅰ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第17回9/5(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度 事例Ⅱ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第18回9/12(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度 事例Ⅲ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
◆第19回9/19(水) 19:30〜21:30
場所:大阪産業創造館
内容:平成28年度、平成29年度 事例Ⅳ
費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪