Tochiro的 正しい!?診断士の成り方⑨事例Ⅰで89点取るコツ

0.はじめに

こんにちは!タキプロ10期関東のTochiro(トチロー)です。
まずは1次試験お疲れさまでした。少しゆっくりされている方もおられるでしょうか?そうだとしたら、かなりヤバイです。猛省して下さい。多年度の方は理解しておられるでしょうが、2次試験までは本当に時間がありません。一度サボると学習習慣が抜けるのも直ぐです。

ただ、初学者、特に独学の方は何から手をつけたら良いのか分からない方もいらっしゃると思います。2次試験に関しては過去記事に記述していますので、大枠の進め方はそちらで確認してみて下さい。

また、今年のタキプロのブログは毎回お題が決められているのですが、今回のお題は事例Ⅰとのことなので、昨年Tochiroが高得点(89点)を記録した簡単なコツを記載したいと思います。

1.設問の要求文字数は多い方が得点し易い!?

2次試験はマーク式と違って記述試験なので、学習を始めたばかりの方は文字数が少ない設問の方が楽に感じるかもしれません。しかし、学習を進める内に反対だと気付く時があると思います。

20字など少ない文字数だと、論点数が絞られるので、0点になる可能性があります。また、文字密度を上げる(限られた文字数で多くの意味を伝える)必要があります。文字の空転、無駄文字を無くす必要があるのです。

逆に200文字など文字数が多い場合は、論点数が多くなるので、リスク分散が出来ますし、多少は無駄な文字(内容のない文)も許容されると言えます。

ちなみに、制約条件もある方が、答えを絞りやすくなるので、回答し易くなります。

2.とにかく、文字密度、文字のコストパフォーマンスを上げる

過去記事でフレームワークや知識の重要性は述べましたので、今回は国語力編集能力に繋がるコツをお伝えします。

少ない文字数で(適切で)沢山の意味を伝えることが出来れば得点はUPします。

3.文字密度を上げる具体的方法

(1)(平仮名でなく)漢字を使う
普段、手書きで作業される方は少ないと思います。試験で使う漢字は結構限られたりしますので、気になった漢字は確実に書けるように仕上げておきましょう。以下の漢字は書けましたか?(読めるだけでは意味ないです)
煩雑、頻繁、嗜好品、魅力、乖離、柔軟、繁閑、繁忙、閑散、逓減、乏しい、醸成、発揮、円滑、迅速、促進、衰退、委託、試行錯誤、蓄積、跨る、撤退、抑制、年俸、漏洩、奨励、漸進、待遇、遵守、運搬、旗艦店、老舗、掲載、脆弱、基盤、媒体、検索等など

(2)語彙力を豊富にする、外来語(カタカナ語)を避ける
※ただし、どうしてもマス目が余る時は調整のため使用する場合もある
語彙力を上げることは、迅速化の意味でも、文字数調整のための言い換え等のためにもなり非常に重要です。中でも即席で身に付け易いのは、カタカナ語を習得することです。大部分はカタカナ語から漢字に置き換えることで文字数の節約にもなります(文字数を増やしたい場合はカタカナ語を使う)ので、最低下記くらいは覚えておきましょう。
モラール⇔士気
コミュニケーション⇔意思疎通
モチベーション⇔意欲、動機付け
デッドストック⇔死蔵在庫
コントロール⇔制御
アウトソーシング⇔委託
アクセス⇔接続
アミューズメント⇔娯楽
イノベーション⇔技術革新
インセンティブ⇔意欲刺激
インタラクティブ⇔双方向性
インターンシップ⇔就業体験
インパクト⇔衝撃
エンパワーメント⇔権限委譲
ガバナンス⇔統治
カスタマイズ⇔特注
コミュニティー⇔地域社会
コラボレーション⇔共同制作
コンセプト⇔概念
コンプライアンス⇔法令遵守
シェア⇔市場占有率
スキル⇔技能
シフト⇔移行
スケールメリット⇔規模効果
ステレオタイプ⇔紋切り型、画一的
セキュリティー⇔安全性
トレーサビリティ⇔履歴管理
トレンド⇔傾向
パートナーシップ⇔提携
ビジョン⇔展望
ミッション⇔使命
ポートフォリオ⇔投資配分
マーケティング、市場調査、市場戦略
マネジメント⇔経営管理
マンパワー⇔人的資源、労働力、人材
ミスマッチ⇔不適合
リアルタイム⇔即時
(3)言い換えを使う(意味が変わらない短い言葉に置き換える)
カタカナ語以外でも漢字化などにより、文字数を節約することを常に心がけましょう。
(4)重複表現を避ける
(5)体言止めを用いる
(6)不必要な言葉、なくても意味が通じる言葉は削除する
「顧客に対する訴求ができたたことである」→「客に訴求出来たこと」
「まずは」、「次に」→①②など番号を振る
(7)敬体「です、ます」を常体「だ、である」にする
「提案は削減することです」→「提案は削減である」
(8)例え表現を減らす、なくす
(9)文章をまとめる
「これは」、「そのためには」などの「こそあど」(指示語)を使用することは、真意が伝わり辛くなると共に、文章が重複して長文になるので、なるべくまとめた一文としましょう。

4.おわりに

タキプロでは毎週水曜又は日曜日に、2次試験勉強会を開催しております。
私Tochiroは、最近参加できておりませんが、見かけたときにはお声がけいただければと思います。
また、ブログでのご質問ご意見ご感想お叱りなどのコメントも大歓迎です。

それでは、次はいつもチャーミングなTommyからのブログをお送り致します。お楽しみに!!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です