【事例3の特徴を知ろう!!】その1

  ひろおみ@タキプロ5期生です。

 1次試験が近づいてきましたが、2次試験についての記事を読みたい方もいらっしゃると思います。

 今日から3回連続(6/7.6/14.6/21)で事例3の特徴(ポイント)について記事を書いていきます。 

 (まとめ)

 事例3の特徴(ポイント)は

 ①時系列に沿って企業の強みややってきたこと、外部環境の変化を理解しつつ
 ②現場で生じている問題点や課題を正確に把握して
 ③生産管理の知識を踏まえた答案をつくっていく

 
 上記の3点で私は理解しています。今日は①を見ていきましょう!

 
 ①時系列に沿って企業の強みややってきたこと、外部環境の変化を理解しつつ

 
 事例Ⅰ~事例Ⅳに共通することですが、与件本文には登場する企業の強みやこれまで取り組んできた事柄が説明されています。

 特に事例Ⅲでは、第1問でSWOT分析の切り口の出題が多い傾向があります。

 本試験の過去問で振り返ってみましょう!!

 平成25年
 第1問(設問1)
 C社が首都圏市場への参入で活用すべき競争優位性は何か、60字以内で述べよ。

 平成24年
 第1問
 X社から加工部門を分離して創業したC社の成長要因は何か、100字以内で述べよ。

 平成23年
 第1問
 C社の創業からの事業変遷を理解した上で、生産技術面の特徴を(a)欄に、営業面での特徴を(b)欄に、40字以内でそれぞれ述べよ。

 平成22年
 第1問
 自動車業界におけるC社の強みを(a)欄に、弱みを(b)欄に、2つずつ、それぞれ20字以内で述べよ。

 平成21年
 第1問
 低迷する木製家具業界にあって、C社は安定的な業績を維持している。その考えられる理由を120以内で述べよ。

 平成25年で問われている競争優位性はまさに強み(strengths)と考えられるでしょう。

 平成23年の特徴についても「マイナス」の特徴とは考えにくいので、「生産技術面」「営業面」から見た
 強み(strength)と見ることができます。平成22年では、ストレートに「強み」「弱み」が聞かれています。

 平成24年の「成長要因」と平成21年の「安定的な業績を維持している理由」については、機会(opportunities)
 強み(strengths)を活かして対応したと考えることが可能です。

 では次に、「強み」「やってきたこと」「外部環境の変化」の切り口から平成25年の過去問(与件本文)を整理してみましょう。

 「強み」
 X社と比較して、新製品開発力・提案力、製品・施工品質についてはC社の評価は高い
 
 「やってきたこと」
 C社は、創業以来、通信建設会社の指導を受け、通信用部材事業における品質を確保する為に製品の標準化や
 据付施工面での保安対策技術の習得につとめた。また、製品開発力武器に営業活動を展開し…

 「外部環境の変化」
 通信機器は、技術革新によって高速化やダウンサイジング化が進み、通信施設も省スペース化が進んでいる。
 通信用部材業界にもこの影響が及んでおり、高速化、ダウンサイジング化が進む通信機器に対応した新製品の提案
 求められ、さらに、低価格化や工事期間の短縮などの要求が厳しい。 

 長い文章になりましたが、それぞれの切り口から整理することができました。

 事例Ⅲで強みを探すコツとしては「評価が高い」というフレーズを探すことがかなり有効です。

 また、「やってきたこと」については、それがC社にとってプラスに働いていれば強みと考えられます。
 今回のケースでは「品質の確保の為の取り組み」が「評価の高い製品・施工品質」に繋がっていると考えられるので
 強みの裏付けと言えます。

 「外部環境の変化」は、C社が他社に先駆けて対応できていれば、「強みを活かすことのできる機会」ということができます。
 今回は「高速化やダウンサイジング化が進む通信機器」という変化に伴って「新製品の提案」が求められています。
 C社には「新製品開発力・提案力」があるので、この変化は「強みを活かすことのできる機会」と言えます。

 このように、事例Ⅲの第1問では、SWOT分析のなかでも強み(strengths)について聞かれることが多いです。
 今回ご紹介した切り口を使うことで、みなさんの第1問への対応力がUPすれば嬉しいです!

 では、また来週お会いしましょう!!

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館                                                     題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館                                                       題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。

 

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①6月8日(日)10:00-16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(事例Ⅰ)
13:30~16:00 グループディスカッション(事例Ⅱ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具

②6月13日(金)19:00-21:30
◆内 容:
グループディスカッション(事例Ⅰ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具

お申し込みはこちらから

※問題用紙は参加者の方に個別にご連絡差し上げますので、当日プリントアウトしてお持ちください。
※また、参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です