わからない時には、割り切って
こんばんは
レンナです
ものすごい台風ですね
皆さん、無事にご帰宅できたでしょうか・・・
今日のテーマは、事例4の攻略法です
事例4は、ただ慣れる
それだけのような気がします
毎日必ず問題を解き、計算する
経営分析は、診断士らしいキーワードでくくれるように、できるまで繰り返す
その積み重ねをすれば、いつの間にか合格ラインに達しますよ
それにしても、財務は難しいですよね
私はまったく知識がなかったので、最初はテキストの意味すらさっぱりでした
簿記3級のテキストを買って、それを行ったり来たりしていましたよ
さて、ここからは去年の事例3の解答プロセスの続きです
一度去年の過去問を解いてみてから、読んでください
私も完全にわかっている訳ではないので、こんな感じで合格するんだという目安にしてくださいね
一緒に事例3を考えましょう
今日は第3問の①、私が当日一番よくわからなかった第3問です
第3問 ①
Y社からの生産設備および工程の移管計画には、①生産リードタイムの短縮、②コストダウンの2つの目的がある。これらの目的を達成するためにY社と共有化すべき生産管理に関する情報は何か。目的①、②について具体的情報データ項目をそれぞれ20字以内であげよ。
問われていること
短納期化のために、Y社と共有化すべき生産管理に関する情報
→それを具体的な情報データ項目であげる
→そのデータは生産設備と工程に関わるようなデータ
この第3問の配点は、20点です
たった40字で20点
80分がスタートしてすぐ設問文を読んだときは、サービス問題かと思いました
けれど与件を読んでから設問文に戻り、解き始めたとき、
あらららら・・・・・
サービス問題なんか、ある訳ないよね
と、実感しました
情報やデータが問われた時には、具体的に○○情報、○○データ、と示すことは鉄則ですよね
そして、そのような情報やデータは、与件に示されていることがほとんど、
というより、私は示されていない問題を解いたことはありませんでした
ですので、いつも通り与件に探しにいきました
けれど、ありません
自覚していないだけで緊張してて、見落としちゃったのかな・・・
そう思ってまた読み返しても、やっぱりありません
推測するしかないんだ、と考え始めました。
短納期化に繋がり、なるべく与件にある言葉を使って表現できるもの
そんな視点から、加工時間、工程数、までは浮かびましたが、もうつかえてしまいました
まだ、9文字です
一次知識を使って、稼働率、を追加しました
まだ13文字です
これらを○○情報や○○データとくくってしめるか・・・
それとも情報の鉄則に従ってなるべくモレのないようにもう一つ羅列するか・・・
もう思い浮かばないから、くくりの言葉をつけよう
そう思ったのですが、今度はくくりの言葉が見当たりません
今まで経験したこのような情報の問題では、
与件からの引用と設問文の言葉でのくくり、というものばかりでした
この問題では、「具体的情報データ項目」となっていて、引用できそうにありません
そしたら考えるしかないよね・・・と、くくりの言葉を考えましたが、どうにも思いつきません
まだ、②と第4問も残っているし、最低12分、できれば15分第4問に残したいな
第1問は、時間が余ったら戻ってやり直そうと思ってたけど、無理そうだなぁ・・・
20点の配点だけど、これ以上時間をかけて第4問が薄い解答になってしまっては、
タイムマネジメントが失敗したってことになりそうだし・・・
もう、これ以上時間をかけられないので、割り切ることにしました
一次知識からもう一つ、「納品日」を追加し、
くくりは「等データ」にしました
割り切っても合格できたので、時にはそんな対応もありかもしれません。
でも、本当はしない方がいいので、できる限りの準備はしておきましょうね
第3問①の解答は、「加工時間、工程数、稼働率、納品日等データ」としました
来週は②です
ファイトだ受験生、タキプロは燃える受験生とともにあります
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================
えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してます
気になる方はコチラ