【2次試験】 事例Ⅲの対応法(その1)
おはようございます。ナリ@タキプロ5期生です。
9月も中旬になり、2次試験に向けてかなり手応えを掴んできた方も多いのではないでしょうか。今のペースを維持して仕上げていきましょう。
でも、同時にまだ、解答プロセスを固めきれていない人も多いとおもいます。
昨年を振り返りますと、私自身は苦しみのまっただなかでした。自分で設定していた解答プロセスの作業量が多すぎて、80分では間に合わずに、どうしても尻切れトンボの中途半端な状態で解答していました。そのためこの時期はまだ解答プロセスの改善について試行錯誤を続けていました。本試験が迫ってくるあせりの中で大変不安だったのですが、10月に入る頃にようやく自分なりの解答プロセスを固めました。
現時点で私と同じように悩んでいる人は、まだまだ時間は大丈夫です。不安を持ちつつも自分なりに前進することがなによりも大切です。
今日は事例Ⅲについて考えます。
事例Ⅲは生産・技術に関する事例です。そのため製造業が取り上げられることが多いので、生産形態の特徴をしっかり理解していることが前提になります。受注生産、見込生産、個別生産、ロット生産などの特徴は、考えることなく即答できるようにしてください。
その他にも1次試験の運営管理の知識は必要です。1次試験の過去問の解答選択肢に取り上げられた見慣れない単語はしっかりチェックしておいてください。
CAD/CAMをはじめとする情報システムに関する知識も頻出ですね。
また、与件文を読む際には物の流れ、情報の流れをうまく整理することが重要です。
加えて、現象として発生している問題点をしっかり認識することができれば、企業の全体状況を理解することができます。
事例Ⅱよりは複雑な分析が必要になるとおもいますが、事例Ⅰのような想起する問題は少ないので慣れれば比較的安定的に得点することが可能になるとおもいます。
私は重要キーワードを事前に想定して、分析や解答作成の方向性をイメージしていました。
事例Ⅲでは
①全体最適(全社的効率化)
②中長期的視点
③継続的(PDCA)
④QCD
⑤改善(ECRS)
⑥4M
⑦5S
⑧情報の共有化
などです。
これらのキーワードは、解答を作成する際もなるべく盛り込むように意識していました。
例えば、与件文に「継続」や「改善」など、続く状態がイメージできる言葉が使われていれば、「PDCA」を回し継続して改良を図る取組みを想定するといった具合です。
事例企業における情報の流れの不都合が問題点の原因になっていることも多いです。
最新の会社情報や営業情報が必要な人にきちんと届き、情報共有され、情報の内容がメンバーに徹底できているかを確認します。
設問の構造にも特徴があります。
「強みは何か」を問う設問がある場合(第1問に多い)には、最終の問題などでこの強みを活かした対策が答えになることが多いです。これもパターンとして理解しておいてください。
次回は具体的なチェック項目についてご説明します。
今日は以上です。
タキプロ勉強会のお知らせ
【東京勉強会】
◆日時・場所
・9/20(土) 9:30~12:00 久松町区民館
題材:H24年度事例Ⅳ+CF計算書 お申込みはこちらから
・9/24(水)19:30~22:00 八丁堀区民館
題材:H24年度事例Ⅰ お申込みはこちらから
・9/28(日) 9:30~12:00 京橋区民館
題材:H24年度事例Ⅱ お申込みはこちらから
・10/8(水)19:30~22:00 八丁堀区民館
題材:H24年度事例Ⅲ お申込みはこちらから
◆会費 :500円
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
【名古屋勉強会】
*各回定員5名
*参加費 500円
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。
・第5回 9/20(土) 9:30~12:20 西生涯学習センター
題材:H24事例Ⅰ テーマ:提案力対策
・第6回 9/27(土) 9:30~12:20 西生涯学習センター
題材:H24事例Ⅱ テーマ:提案力対策
・第7回 10/4(土) 9:30~12:20 西生涯学習センター
題材:H24事例Ⅲ テーマ:提案力対策&文章力対策
・第8回 10/11(土) 9:30~12:20 昭和生涯学習センター
題材:H24事例Ⅳ テーマ:提案力対策&文章力対策
・第9回 10/13(月・祝) 9:30~12:20 西生涯学習センター
よろず相談所
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
お申込みはこちらから
【大阪勉強会】
◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合)
◆開催日時・内容
※現在第10回(9月19日)までのお申込みを受け付けています。
【対象 初学者・再受験者】
第9回 9月16日(火)19:00~21:30 事例Ⅰ・Ⅱアドバイス
第10回 9月19日(金)19:00~21:30 事例Ⅲ・Ⅳアドバイス
【対象 初学者】
第9回 9月16日(火)19:00~21:30 苦手事例特訓レッスン①
第10回 9月19日(金)19:00~21:30 苦手事例特訓レッスン②
【対象 再受験者】
第11回~18回 9月23日(火)~10月17日(金)
毎週火曜日と金曜日に実施 19:00~21:30
試験実施(事例Ⅰ~Ⅳ)と添削指導
【対象 初学者・再受験者】
第19回 10月21日(火) 19:00~21:30 質問タイム
第20回 10月24日(金) 19:00~21:30 質問タイム
お申込みはこちらから(現在第10回までのお申込み受付中)