事例Ⅲは得意科目にできる byなべなべ


読者の皆様、こんにちは!
6回目の投稿となります、タキプロ12期の「なべなべ」と申します。

2次試験を受験されたみなさん、本当におつかれさまでした!
手ごたえはいかがでしたか?
私は全く手ごたえがなく(特に事例Ⅳ)、試験直後は茫然自失の状態で、合格発表まではしばらく何もする気が起きませんでした。
既に次のステージに向けて準備を進めている人もいると思います。(合格後のことや他の資格勉強など)
私は何もできなかったので少し後悔しています。気持ちを切り替えて次のことを考えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに口述試験は合格が決まってからでも十分間に合います(笑)

私の過去のブログもご参考にしてください。
フレームワークを押さえましょう byなべなべ
合格体験記 byなべなべ
事例Ⅳが合格を左右する byなべなべ
事例Ⅰ 再現答案 byなべなべ
2次おすすめ文房具 byなべなべ

■事例Ⅲは対策しやすい

私は生産・技術に関する実務経験がありませんので、事例Ⅲに対して苦手意識がありました。
しかし結果は70点で、事例Ⅲが得点源となり合格することができました。

事例Ⅲは最も対策しやすい科目です。

事例ⅢのC社は「課題山積ツッコミどころ満載」な企業です。
いずれの課題もベタ(ありきたり)ですので、ベタな課題を抽出し、ベタな対応策で助言してあげればいいのです。

診断士2次試験は「みんなが答えそうなことを簡潔にわかりやすく答える」試験です。
まさに事例Ⅲはみんなが答えそうなお約束パターン」で対応できます。
そのお約束パターン」を使いこなせれば、事例Ⅲを得意科目にすることができると思います。

■R3年度試験のお約束パターン

令和3年度のC社の課題(問題点)と対応策を列挙してみました。(私が思いついたものです。ほんの一部とご理解ください)
いずれもお約束パターンですが、問われていることにある程度対応できると思います。

製品デザイン部門には新製品の企画・開発経験が少ないことに不安がある。
→(例)製品開発体制の強化(デザイン部門と製造部門の連携強化し、修理依頼内容やオンライン販売情報などの顧客ニーズを開発に反映。)

生産計画は月1回作成し、月末の生産会議で各工程のリーダーに伝達されるが、計画立案後の受注内容の変動や特急品の割込みによって月内でもその都度変更される。
→(例)生産計画の短サイクル化週次化日次化)で受注内容の変動や特急品の割込みによる計画変更を回避。

生産管理担当者は、繰り返し受注を見越して、受注量よりも多いロットサイズで生産を計画し、納品量以外は在庫保有している。
→(例)日次単位の生産計画立案により適正なロットサイズで生産し、保有在庫を圧縮する。

生産は受注生産が主。生産管理担当者が受注予測を立てて生産計画を作成し、見込生産している。注文ごとに在庫から引き当てるものの、欠品や過剰在庫が生じることがある。
→(例)見込生産から受注生産に移行。進捗管理等の生産統制の徹底を行い納期厳守

生産計画に基づき発注業務を行うが、発注から納品までの期間が1ヶ月を超える資材もあり、資材欠品が生じた場合、生産計画の変更が必要となる。
→(例)基準在庫量の策定発注点管理の強化発注基準の明確化により資材欠品を回避

縫製、仕上げ両工程では、熟練職人の高齢化が進み、今後退職が予定されているため、若手職人の養成を行っている。バッグを一人で製品化するために必要な製造全体の技術習熟が進んでいない。
→(例)熟練職人からの教育体制強化で、一人で製品化するための製造全体の技術承継。(OJTマイスター制度など)

■おわりに

いかがでしたでしょうか?

事例Ⅲは難しく考える必要なく、ベタな課題を抽出してキーワード(対策)を当てはめるだけです。
あとは問いの解答になっているか、また文章として破綻しないように整えれば60点は確保できると思います。

さいごに
令和3年度【第4問】の直営店の事業展開の選択ですが、私は「自社ブランド製品を熟練職人の手作りで高級感を出す」を選ぶと思います。
「手作り感のある高級仕様」はC社の強みですので、他社と差別化を図るには外せません
よって、熟練職人の技術伝承がとても大事になってきます。(ベタですよね笑)

おそらくどちらが正解ということではなく、根拠がしっかりしていれば得点できると思います。

次回はくりりんさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪


皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です