事例Ⅳに悩むあなたへ byうなぽん
タキプロ15期の うなぽん と申します。
今回は事例Ⅳが苦手な方に向けて、1点でも多く得点を稼ぐために有益な情報を集めました。
ご参考になれば幸いです。
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■はじめに
私は事例Ⅳが大の苦手でした。なのでノウハウと言えるようなものは持ち合わせておりません。でも事例Ⅳで足切りを受けないようにどうしたらよいか、色々調べて自分なりの戦略を立てて試験に臨みました。諦めずに毎日コツコツ事例Ⅳを勉強することが最も大事だとは思いますが、闇雲に勉強しても点数アップにつながりません。少しでも点数を稼ぐために何に気を付けたらいいか、ヒントとなりそうな情報をまとめました!
■ポイント
(1)戦略を決める
事例Ⅳが苦手な方に向けた事例Ⅳ対策動画をご紹介します。タキプロの わぎーさん と さくらさん が対談しながら、どのように攻略すれば合格点を取れるか説明してくれています。この動画を参考にして自分に合う戦略を立てるとよいと思います。
例えば解答欄を配られたら最初に何を見るか、なんてこの動画を見るまで考えたことがありませんでした。めちゃくちゃ参考になりますので、一度視聴されることをおすすめします。
- 【事例Ⅳ苦手?】財務会計が苦手だった私たちの事例Ⅳ攻略マニュアル①【わぎーさん&さくら】
https://www.youtube.com/watch?v=IRsEUjg8b8o
- 【事例Ⅳ苦手?】財務会計が苦手だった私たちの事例Ⅳ攻略マニュアル②【わぎーさん&さくら】
https://www.youtube.com/watch?v=4GvP11N3Fdw
(2)レベルを知る
足切り40点、合格点60点はわかっていますが、具体的にどれぐらい解答を記載できていればよいのでしょうか?事例Ⅳの再現答案って見たことありますか?受験機関のAASさんの「みんなの再現答案」というサイトに、事例Ⅰ~事例Ⅳまで過去数年分の複数の再現答案が公開されています。年度、事例、点数でソートすることができるのでとても使いやすいです。それを見るとなんとなく、例えば40点台だとギリギリこれぐらい書ければOKみたいだな、とか60点台だとここまで書けていないといけないのだな、とかが具体的にわかります。
そして、複数の再現答案を比較すると、完璧に正解までたどり着かなくても部分点がある程度入っていそうなことにも気づかされます。
大変有難いサイトですので、一度覗いてみてください。
(3)部分点を稼ぐ方法
では、部分点ってどうやって稼げばよいのでしょうか?これについて、一発合格道場の ににさん のブログが大変参考になりました。何が得点につながるのか考察されており、計算過程で点を取る方法にも言及されています。一見の価値ありです!
◆【2次試験】事例Ⅳ分析(令和3年度を例に) ~何が得点につながるか~ by にに
【2次試験】事例Ⅳ分析(令和3年度を例に) ~何が得点につながるか~ by にに – 中小企業診断士試験 一発合格道場
■おわりに
すごく時間をかけて苦労して勉強しても、本番で答案に書いたことしか点数になりません。ご紹介したような情報を参考にしながら1点でも多く得点して合格を引き寄せてください!最後まで諦めずに頑張りましょう!
次回は、なつこ さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])