2次試験の勉強方法【事例4】 №1

おはようございます。
保育士資格取得を目指して勉強する嫁を尊敬する
MR.CBR@タキプロです。
(8月の試験ガンバレグッド! →診断士1次試験と同じ日にありますビックリマーク)
本日から、2次試験の事例4の勉強方法について

4回程度でお伝えしていきます。
今回、私のブログのターゲットは、

叫び 財務・会計が苦手な方

叫び 財務・会計を避けて生きてきた方
叫び 算数・数学が好きでない方
叫び 数字に弱いと感じている方
叫び 計算と聞くと恐怖を覚える方
です。

なぜならば、上記は診断士受験前の私だからです。
そんな私がどのようにして、事例4と向き合っていったか?
を紹介致します。
まず最初に敵(事例4)を知りましょう。

事例4の問題はどのように構成されているでしょうか?
私はシンプルに以下の構成だと捉えました。
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-事例4構成
そして事例4は財務・会計の事例ですから、計算問題中心ビックリマーク
計算が苦手でかつ遅い自分には不利あせるあせる
そう思っている方が多い思います。
実は1年前の私もそう思っていました…ガーン
しかし、忘れもしない。
昨年の6月、はじめてタキプロのセミナーに参加した際に、
ふくまにあが私にいった一言を今でも鮮明に覚えています。
『(難しい)計算問題は誰も解けない。
 それよりも記述問題に魂を入れるべし。』

べし べし べし べし べし べし…
事例4 = 計算問題 = 数字が苦手な自分に不利叫び
そうネガティブに考えていた自分にとって衝撃の一言でした。
帰宅後、さっそく自分の考える事例4の構成をもとに過去問を分析しました。
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-事例4配点傾向.jpg
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-事例4配点平均.jpg
確かにビックリマーク
計算問題を全て間違えたとしても、経営分析、記述問題を全部
正解すると74点でラクラク合格できる音譜音譜
自分の事例4の戦い方は、
『経営分析と記述問題に魂を入れる
 そして難しい計算問題は捨てるビックリマーク


そう決めました。
ふくまにあの一言に心から納得でき、気持ちが非常に
楽になりましたニコニコ
財務・会計、数字が苦手なあなた。
事例4に取組む際、
・構成(経営分析、計算問題、記述問題)を常に意識する
・経営分析と記述問題に魂を入れる

この点を是非考慮してみて下さい!
次回は、事例4の具体的な取組み方法を紹介致します。
ファイトだ受験生、タキプロは燃える受験生メラメラとともにありますビックリマーク


えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント
気になる方は
コチラ グッド!

 

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。   ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================






Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です