連休に苦手事例を克服しよう【いなずまんのブログ】

みなさんこんにちは。隔週水曜【昼】担当のいなずまん@タキプロ6期生です。

いよいよ明日からGW。いろいろな行事の誘惑と学習時間確保との闘いが始まります。私自身の経験として、合格した年のGWは、じっくりと苦手事例対策を行っていました。今回も2次試験対策に関する話題を紹介します。

1.過去の事例2と事例4でどん底の結果

第1回目の自己紹介で述べましたが、私は過去2回の2次試験で事例2が D→C、事例4がD→Dと致命的な失敗を繰り返し、この2事例は明確に弱点となっていました。ところが、参考までに3年通ったTACの演習ではどうだったかというと、不合格となった2年目、事例2は上位と下位をいったりきたりで不安定だったものの上位のことが多く、事例4は演習は常に上位でした。通常は苦手意識のない2つの事例ですが、模試の時は必ず失敗していて嫌な予感はしていましたが…。結果は先述の通り最低でした。

2.試験委員対策で軌道修正

この2事例は、出題者(試験委員)の色が濃く出ると言われています。事例2、事例4の試験委員は門下生が多く関連書籍も多いことから、書籍から出題テーマが選ばれているという情報をよくききます。そこで関連書籍を片っ端から購入し、問題が付帯しているものは繰り返し解くようにしました。

事例2は、プロモーションなど具体的な施策に関するものが多く、戦略・施策の対象ターゲットと得られる効果がずれてしまうと、致命的な失点をしてしまいます。具体的には、設問要求と事例本文の対象段落との紐付けがずれると複数の設問でまとめて失点することになります。3年目は、TACの過去問レジュメの解説や「ふぞろいな合格答案」を使い、とるべき戦略・得られる(た)効果については、何度も繰り返し、感覚を醸成していきました。TACの演習や模試でも最も安定した得点が得られるようになり、本番でも「得点源にしてやる。」という自信をもって望むことができました。

事例4は、財務・会計に関するセンス、考え方がずれているのではと思い、軌道修正のため、簿記2級の通信講座に申し込み、2月に合格しました。アカウントにそこそこの自信をつけたので、その後は、試験委員の書籍を繰り返し読み、問題を解きました。TAC演習でも2年目ほど上位にはなりませんでしたが、そこそこ上位で模試でも安定していました。

それまでなんとなく心にひっかかりがあった事例2と事例4ですが、一般的に言われる基本的なテーマの学習に加え、「相場観」を身に付けたことが結果に繋がったと思っています。

3.GWに徹底して納得いくまで勉強しよう。

GWにはまとまった勉強時間を連続してとれるので、腹落ちするまで徹底して勉強する必要がある取組には向いています。事例2の知識インプット、事例を解く、復習シート、必要な知識のインプット…。と何事例も連続して取組んだり、苦手なデシジョンツリーをものにするなど。この時期に弱点を克服し、なんとなく心に引っかかるものを失くしていきましょう。

では、Have a Nice Golden Week! 

 

====================

お知らせコーナー

勉強会

  1. 東京  5月開催分
  2. 名古屋 5月開催分

地域をクリックするとジャンプします。

==================== 

 

タキプロ勉強会(東京)のお知らせ


過去問に関するディスカッションとなります。

・ディスカッションを通じ、参加者の皆様のさらなる答案改善に向けた気付きの場としたいと考えております

・事前に、申込時に回答した年度の事例を作成の上、その答案コピーを8部ご用意ください(勉強会では、うち2~3問を扱います)。

・ディスカッション時は解答した問題も使用しますので、自分で使う分を事前にご用意ください。

参加費:500円(税込) 
定員: 18人(先着順)

 

勉強会 H25 事例4
◆日時:5月10日(日) 9:30~11:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから

勉強会 H24 事例2
◆日時:5月13日(水) 19:30~21:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから

勉強会 H24 事例1
◆日時:5月24日(日) 9:30~11:45
◆場所:京橋区民館(中央区)
申し込みはこちらから

勉強会 H24 事例4
◆日時:5月27日(水) 19:30~21:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから 

 

タキプロ勉強会(名古屋)開催のお知らせ


第3回  5/10(日) 9:30~ H26 事例Ⅲ

第4回  5/17(日) 9:30~ H26 事例Ⅳ

・場所  瑞穂生涯学習センター

・参加費 500円/回

・詳細、お申し込みはこちら

・お問い合わせ takipronagoya@gmail.com

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です