日曜日は名古屋の日!事例Ⅳ攻略法(Burnig)

日曜日は名古屋の日!

皆さん、おはようございます。
シルバーウィークも終わり、いよいよ試験まで28日となりました。
28日あればまだまだ伸びます!!

出来ることを最後まで行って下さい。
前回は事例Ⅰ〜Ⅲについて、記載させて頂きましたので、今回は
事例Ⅳについて私なりの勉強法をお伝えします。

私は事例Ⅳが苦手で苦手でしょうがありませんでした。
そして、苦手なまま試験に臨んでいます。

2014年の本試験事例Ⅳの得点は、60点でした(得点開示による)。
しかし、模範解答と比べると第1問、第3問設問2、第4問(a)しか
正解できませんでした。

ではなぜ答えが合っていなくても60点取れたか?

① 第1問(経営分析)をしっかり埋めたこと
② 計算方法を丁寧に記載したこと
③ 誰でもできる問題(第4問(a))は確実に正解したこと

だと思います。

もう既に皆さんご存知との事だと思いますが、事例Ⅳの頻出論点は
以下の4つです。

①経営分析、②CVP分析、③投資の経済性計算、④CF計算書

残り28日は徹底して4論点について繰り返し勉強して下さい。
今から新しい事をやる必要はありません。
今までやってきた問題集や過去問を繰り返し、繰り返し、自分で
説明しながら解いて下さい。

特に、解答に至るプロセスを丁寧に書くトレーニングをして下さい。
答えが合っていなくても、部分点がもらえる可能性があります。

そして、設問1の「経営分析」は短時間で確実に取れる正解できる
よう訓練して下さい。私は、書く比率をキーワードと共に覚えて
いました。

【例】
〈問題点〉      〈改善策〉
自己資本比率 → 資本構成が不安定 → 借入金の返済、収益性の
改善による内部留保の蓄積

売上高総利益率 → 総利益の低下、仕入原価の増加 → 高付加価値商品の開発

有形固定資産回転率 → 設備老朽化に伴い設備の投資効率が低い →
設備の稼働率向上、生産設備の増強

というように、①経営指標、②問題点、③改善点、の3つを意識して
勉強していました。

残り28日、悔いのないようお過ごし下さい。

診断士になれば人生が変わる。
私はそう信じます。

================================

タキプロ×経士会 二次試験絶対合格!超直前期セミナー

今年もやります!タキプロ×経士会のコラボセミナー!
ここでしか聞けない直前期の過ごし方、熱いメッセージをお伝えします!!!

日時:2015年10月3日(土)14:30~17:30(14:15受付開始)             場所:ユーズツウ 4階F室

詳細・参加申し込みはこちら

================================

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催中。

詳細は勉強会お知らせ(東京名古屋)で
地域をクリックするとジャンプします。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です