毎週日曜日は名古屋の日! 簿記って大事!つばさん@タキプロ名古屋7期♠

Tweet 簿記って大事!つばさん@タキプロ7期です♠

「毎週日曜日は名古屋の日!!」
日曜日はタキプロ名古屋のメンバーから情報をお届け致します

今回は、みんな大好き財務会計のお話しです

 

ハリネズミ!?

 
 
財務会計が苦手

試験の合格者に聞いてみると、会計業務に携わっていた人は少数です。
一般的な会社では経理部門は非生産部門なので、人数も予算も最小に抑えられているでしょうから、まあそうだろうなって感じです。

だから、ほとんどの受験生は簿記すら知らないわけですが、診断士試験では財務会計は2次試験の一角を占める最重要科目であり、簿記からはじまり意思決定会計、為替・オプションなどなど、超絶ボリュームを誇ります。

あ~さっぱりわからん。。。

となるのは、必然なのですよね。

 

ハリネズミ!?

 
 
簿記3級は取ったほうがいいの

結論から言えば、取ったほうがいい
理由は、基礎だからです

 

第143回簿記3級 6月12日(日) 2,570円

 

あと、2ヶ月もないですが、大丈夫です 3級だから

受験校で教えている財務会計は、2次試験に関連する管理会計分野がメインです。 簿記もやりますが、最初にちょろっと、最低限のことを勉強する程度じゃないでしょうか。

でもね、簿記は基礎ですから

大事なことですから2回言っておきましたが、CFとかCVPとか、簿記を知らずに丸暗記すると、後で大変な事になりますから。

 

ハリネズミ!?

 
 
なぜ、簿記が大事か

財務会計は「外部に公表するもの」と教わります。
管理会計は「内部で利用するもの」と教わります。

両方ともベースになるのは、P/LB/Sです。
論理的には、売上・費用・利益の関係、資産・負債・自己資本の関係を理解していれば説明ができます。

 

いきなりですが、これらを料理に例えましょう

財務会計管理会計は、料理です。
P/LB/Sは、材料です。

この料理はどんな材料で作られているか説明するなら、材料料理の関係を知っていれば事足ります

 

ですが診断士は、料理の改善をしなければいけません

 

つまり、どの様に材料が作られているか、材料の作り方を変えるとどの様に風味が変わるかを知らないとダメなんです

そう、「材料の要素」=「勘定科目仕訳」ということなのです!

 

。。

。。。分かりにくいかな。
「料理と会計」っていったら「誰が払う」って話しだと思うよね普通

 

椿本聡さんのプロフィール写真 というわけで

細かい色々はあるのですがタキプロ勉強会には、事例Ⅳから参加したいって人もいるので、ご検討下さい。
名古屋には、私(つばさん)がおりますので、お気軽にどうぞ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

****************************♥♥♥♥

タキプロ東京 2016年度勉強会【春】

◆4月 第2回 4/13(水) 19:30~21:45
場所:新富区民館(中央区)
内容:平成25年度 事例Ⅱ
詳細・お申し込みはこちらから

◆4月 第3回 4/17(日) 9:30~11:45
場所:京橋区民館(中央区)
内容:平成25年度 事例Ⅰ
詳細・お申し込みはこちらから

◆4月 第4回 4/27(水) 19:30~21:45
場所:新富区民館(中央区)
内容:平成25年度 事例Ⅳ
詳細・お申し込みはこちらから

2次試験の過去問については、事前に、テーマの事例をすべての問題を解答の上、その答案コピーを8部ご用意ください。(勉強会では、うち2~3問を扱います)。
・ディスカッション時は問題文も使用しますので、自分で使う分を事前にご用意ください。

 定員 各25名

 参加費 500円

 

****************************♥♥♥♥

 タキプロ名古屋 2016年度勉強会【春】

 日時 4月10日(日)、4月24日(日)、5月8日(日)、5月22日(日)

 時間 午前の部  9:15-12:00  午後の部 13:00-16:15 

 各回の内容とテーマ
 第1回( 4/10)午前  全体ガイダンス
 第2回( 4/10)午後  事例Ⅰガイダンス、平成27年度事例Ⅰ
 第3回( 4/24)午前  平成27年度事例Ⅰグループワーク
 第4回( 4/24)午後  事例Ⅱガイダンス、平成27年度事例Ⅱ
 第5回( 5/ 8)午前  平成27年度事例Ⅱグループワーク
 第6回( 5/ 8)午後  事例Ⅲガイダンス、平成27年度事例Ⅲ
 第7回( 5/22)午前  平成27年度事例Ⅲグループワーク
 第8回( 5/22)午後  事例Ⅳガイダンス、計算問題対策、経営分析問題対策

★進め方★
(午後の部)各事例をタキプロスタッフと一緒に解いていきます。
=課題= 参加者同士で解答を交換、次回午前の部までに添削コメント記入を実施します。
(午前の部)参加者同士の相互添削をベースとしたグループワークです。

★全体ガイダンスは2015年度夏セミナーの内容とほぼ同じです。
★第2回と第3回、第4回と第5回、第6回と第7回はそれぞれ一連のプログラムです。
★できるだけ双方セットでご参加ください。

 定員 各10名

 参加費 500円

 詳細・お申し込みはこちら

 お問い合わせ先 mailto:takipronagoya@gmail.com

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です