診断士2次試験の真実!?と事例Ⅳを羽交い絞め!/ぱおーん

みなさま、こんにちは、ぱおーんです。

自己紹介はこちら

前回記事はこちら

真面目なブログ記事を見て、毎日、仕事&勉強を真面目にやってるだけじゃ、辛い

そんな人に向けて。おっさんからのエール?を本日は贈ります。なお、事例Ⅳの回ですので後から少しだけ触れます。そんでもって、爆弾仕込んでます。

こんなつらいやつもいるんだ、と勇気づけられてください!

2次試験、何を答えたらいいか?〈事例Ⅰ~Ⅲ対策〉

以下、勝手な仮説です。少しだけお付き合い下さい。

その昔、東京放送(TBS)で『クイズ100人に聞きました』というクイズ番組がありました。2つのチーム(1チーム5人)の対抗戦で、街中でクイズの答えのアンケートをとり、人数が多い解答を答えることで人数分の点数をもらえるシステムでした。

むむむ!例の参考書、どこかあのコンセプトと似てません!?

ところで、わたくし例の参考書、今年はもう受験する必要はないのに今年も買っちゃいました。

馬鹿なのか・・・。いえいえ、理由はあります。一つは、義理と人情。もう一つは、また別の機会に・・・。

トラベル~チャンス!〈事例Ⅰ~Ⅲ対策〉

対抗戦で勝ったチームは、トラベルチャンスに進みます。クイズ形式は変わらずの100人アンケートで多数な解答ほど点数がもらえます。

5問でて120点以上で5人全員が海外旅行。59点以下ですとどなたも旅行に行けず。全員お見送り。

あれあれ、60点が基準なのね・・・。

そういえば、『赤信号、みんなで渡れば、怖くない』というビートさんの標語?みたいのもありましたね。

まさか、これが、2次試験の真実!? ジョーダンじゃないよ~。

勉強は真面目に、でも、多数派の答えも重要かも?です。難問が来ても診断士になろうとする集団の答えそうな答えや思考プロセスの相場感さえ掴めば、合格点とれるんじゃない?勉強会のメリットはこんなとこにもあるのかも!?

事例Ⅳの爆弾年と得点源の年

さて、事例Ⅳですが、基本的な考え方だけ。既視感半端ないと思いますが。途中に精神と時の部屋?に入りたくなる記述があります。

第一問 財務分析は、収益性、効率性、安全性の切り口で1個ずつ答えて、記述をきちんと練習しましょう。

例外は、平成25年だけです。あの植物工場の年だけは、BSしか与えられてませんので違います。

(悪魔の平成25年、鬼の平成24年予想財務諸表( A・A・B・D・・・総合Aですけど、不合格

って人もいました。これ以外の年は、真面目に勉強すれば得点源になります。)

 

 

 

でも、平成24年の問題、後日解けば良問なんですが・・・。

第二問 CVPかCF計算または、セールスミックス あとは、平成25年の250%定率法(もう絶対出ないけど)きっちり取りに行く問題です。

第三問 設備投資の経済計算・・・捨てるかどうかは考え物。

第四問 ポエムか為替問題かいずれにせよ得点源問題。

第一問と第四問は外さない練習を。第二問もとれるようにすれば、60点は確実に行きます。

総合Aで不合格の憂き目に遭った方はその後、合格するまであきらめませんでした。

だから(?)皆様、元気出して頑張ってね!

以前の記事(クリック!)にも書きましたが、諦めは最大の敵です。何が起きても事例Ⅳの最後まで全力を出しきりましょう。

夏も2次試験対策も真っ盛り。後悔することのなきようガチの勉強で合格を勝ち取りに行きましょう!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

勉強に行き詰まりを感じたりしたら、2次対策の勉強会やセミナーでお会いしましょう。

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です