経営分析の指標の探し方 売上が低迷した場合【診断士試験事例Ⅳ(財務・会計)対応】
2次試験コンテンツ目次 >事例Ⅳテーマ一覧 >経営分析 >
こんばんは。本日から財務コンテンツをお送りします。
まずは、経営分析の指標の探し方です。
これまで 、経営分析については、記述の書き方等についてお伝えしてきました。
しかしながら、実際の試験で、どうやって対応したらよいか分からないという声を聞きました。
ですので今回は、経営分析で指標を探す方法についてお伝えします。
まずは、売上に関係する指標です。
よく、問題文中にこのような記述があります。
『競争が激化しており、受注量が減少し売上が減少している。』
この一文を見たとき、皆さんはどのように考えられますか?
私は、このように考えます。
売上が減少しているのであれば、収益性の指標はどうだろうか?
売上が下がり、費用がそのままであれば、どこかの収益性が悪化しているはず。
収益性の指標がきになるなー
まずは、売上減少の原因は?
競争激化 | 受注量↓ | ||||
売上↓ | |||||
競争激化 | 単価? | ||||
このフローは分かりますか?
売上を構成するものは、単価と量ですね。
そのうちの量に問題があり、受注が減少しています。
一方単価はというと、本文中に明確な記載がないので、マークです。解答への優先順位は低くなりそうですね・
そして、与件文を読み、原価、販管費、金利、に関するデータを探します。
そして、もうひとつ、経営分析の大事な主役は、
そう、
財務諸表ですね。
売上減から連想される指標は複数ありますが、今回は収益性の指標をピックアップしてみます。
今回は、同一企業の前期と今期予想財務諸表を比較してみます。
あれ?、どっかの公開模試に似てますか?
気にしない、気にしない!
前期 | 予想 | 推移 | |
売上 | 100 | 50 | 0.5 |
原価 | 50 | 30 | 0.4 |
粗利 | 50 | 20 | 0.4 |
販管費 | 10 | 5 | 0.5 |
営業利益 | 40 | 15 | 0.375 |
営業外 | 10 | 15 | 1.5 |
経常 | 30 | 0 | 0 |
このように、私はP/Lの主要な項目に電卓をあてます。
推移は電卓をたたいて出た数字です。
これを見ると、売上が0.5であるにもかかわらず、原価、営業外がそれほど下がっていません。
販売費は中身を見てみないと分からないですが、微妙な扱いですね。一応下がってます。
そうすると、そこらへんに問題が隠されているのかな?と勘ぐりながら、C/R等を見ていきます。
そうすると費用項目でも、いくつかの項目が抽出されました。
あとは、いつもの記述のパターンにしたがって、書くだけです。
ただ、いくつかの費用項目が出てきたので、全ての費用に理由をつけることができません。ですので、『固定的な』という、財務お助けキーワードを使ってくくっちゃいます。
ここまでくれば、得点の90%は確保したも同然です。
<勢い系的な解答>
〇〇〇〇な競争激化で受注量減で売上減の中、
固定的な労務費、設備管理費、販管費や金利
負担の増加で収益性が低下している。
(57字)
※実際の試験であれば、もう一項目ほど盛り込みます(笑)
いかがでしょうか。
決してかっこ良い解答ではありませんが、必要事項は全て網羅されていると思います。
ここでのこだわりは、売上指摘のいつものフレーズ
〇〇⇒〇〇で売上減の中、
※『、』が1行目の最後に来るようにすると、1文字稼げます♪
そして、費用指摘のいつものフレーズ
☆☆で〇〇費、△△な□□費の増で、
※『固定的なら』固定的な、〇、△、□と併記しちゃいます。
※増加、減少も、『増』、『減』と書けば、1文字削れます。
そして、問題点の締めはいつもこれ、
収益性が悪化している。
※通常は、大体体言止でした。 『収益性が悪化。』
これだと、6文字でかけます。当然、『。』は最後のマスに入れる。
ということで、本日は、収益性の指標を考える頭の中を再現してみました。
少しは参考になった思った方は、赤いボタンをぽちっとお願いします♪
2次試験コンテンツ目次 >事例Ⅳテーマ一覧 >経営分析 >