事例Ⅳは狭く深く by タッド

読者の皆様、こんにちは!

タキプロ12期のタッドです!

自己紹介は以前、下記リンクにてさせていただいております。こちらをご参照ください。

さて私はといいますと、2次試験を6回受験しておりますが、事例Ⅳの成績につきましては、

A:3回、B:3回。

Bの3回のうち、2回はAに近いBでしたので、そこまで苦手にしている事例ではありませんでした。

■事例Ⅳとは

まず事例Ⅳといいますと、2次試験の最後の事例。すなわち1日受験した中で非常に疲れた状態で受けないといけない事例です。しかもこれが終われば、合格発表までが2ヵ月近くあるため、厳しい受験生活のなかでもっとも楽しいリラックスした時間が訪れる直前でもあります。私の場合は、当然このあとのビールの泡が頭をチラつく時間でもありました。要するに疲れているし、その後の解放のことが頭にチラつきながら受験しなければならないという他の事例とは違った敵がいるわけです。

この状態で受験をして良い点を取るためには・・・ズバリ当日考える部分を極力減らすことです。要するに考えることをせずに、マシンになりきって決まった手順で決まったことをやっていく。これに近い状態に持っていければいい感じです。事例Ⅳは出てくる問題が決まったものが多いです。具体的には以下くらいではないでしょうか。

①経営分析

②損益分岐点分析

③NPV

④キャッシュフロー計算

⑤企業価値

⑥デシジョンツリー

読者の方にも得手、不得手があるかもしれませんが、このうち試験問題で最も計算が複雑なのがNPVです。疲れたなかで解いていると途中の計算で間違えることが非常に多いです。

逆に上記に該当しないものとしてさまざまな1次知識のようなものが文章問題として聞かれます。これは1次の知識が定着していればさほど苦労することはないと思います。

■事例Ⅳを攻略するための戦略

上記が分かったところで、私の戦略は以下のようなものです。

①上記の6つの問題をしっかりやり込む。

②1次知識も問われることがあるため、1次テキストは軽く読んでおく。

③試験当日の解く順序を決めておく。

具体的な順序は、文章題(これは知識だけで書ける問題が多いです)→ 経営分析 → NPV以外 → NPV の順序です。

特に③が大切でここで間違えないことが大切と思います。

■具体的な勉強方法

私の勉強方法はいたって単純です。6つの問題をやり込むにあたってはいろいろなテキストなどが推薦されていると思いますが、私はMMCの教材であった「応用計算問題集」を解いただけでした。これはMMCの通信講座を取った時に付いてきたものです。だいたい25~26問くらいの問題集ですが、1問解くのに長いものは1時間くらいかかります。 

そのくらい計算が複雑な問題なのですが、間違いやすいポイントを押さえた良問が揃っていると思います。これをとにかく解く。1回転目は全問解く。次は間違ったものだけ。その次は2回間違ったものだけ。だいたい3回転くらいで終わりますが、間違える問題は日を置くと本当に2回、3回間違えます。

2度目の2次試験受験の時にMMC通信をやっていて、この応用計算問題集に出会ったのですが、それ以降はずっと試験前にこの応用計算問題集を通して解いただけです。それ以外はやっていません。

受験生の皆さんは仕事が忙しい方が多いかと思いますが、夜遅くに疲れて家に帰ることもしばしばあると思います。私はそんなときは事例Ⅳの勉強のチャンス!とばかりに応用計算問題集の問題を1問くらい解いていました。要するにヘトヘトになった2次試験当日をイメージしたシミュレーションです。やってみると普段解ける問題が本当に考える力がなくなって解けないです。そんなときにどうしたら解ける方向に持っていけるかいろいろ工夫してみてください。皆さんなりの自分に合った工夫が出てくると思います。それが試験当日役に立ってくれると思います。

■最後に

事例Ⅳはパターンが決まっています。決まったパターンではない問題は疲れた受験生を動揺させ、混乱させるために置いている問題です。そう割り切って解いていけば決して合格点が取れない事例ではありません。もともと会計のことなど何も知らなかった私でも取れていますので。皆さんなら必ずできると思いますので健闘を祈ります。

今後とも、本ブログをご愛読いただければ幸いです。

次回はのりおさんの登場です。

お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です