口述試験の実体験 byこう
皆さん、こんにちは。
タキプロ15期の こう と申します。
今回は、口述試験について皆さんに私の実体験を共有したいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■はじめに
1月15日の合格発表が近づいてきましたね。去年の今頃は、早く結果を知りたい気持ちと、まだ知りたくない気持ちが入り乱れて落ち着かない日々を送っており、特に試験の振り返りは行っていませんでした。ただ、口述試験に備えて受験予備校の対策講座には申し込んでいました。皆さんも合格発表後にすぐに始動できるようにぜひ口述試験関連の情報収集に取り組んで下さい。
■合格のためのミッション
一点目のミッションは当日、「遅れずに会場にいくこと」です。そのためには、体調管理に万全を期すことです。発熱がないか試験直前一週間は特に気になりました。二点目のミッションは、「とにかく黙らないこと」です。与件文のストーリーを頭に入れておけば、最悪の事態は避けられると思います。私は、当日自信をもって臨めるように、タキプロの口述試験対策と受験予備校の口述試験対策の両方に参加しました。皆さんにも模擬面接を一度は経験してもらいたいと思います。
■当日の実体験(時間経過)
では、私の当日の実体験を参考までに皆さんに共有させていただきます。
時間経過は以下の通りです。交通機関の予期せぬトラブルに巻き込まれないように、指定時間の2時間前には
試験会場に到着するつもりで自宅を出発しました。
会場 立教大学5号館 池袋
指定時間 11:24
<当日の流れ>
9:20 立教大学近隣のローソンに2時間前に到着
イートインで受験予備校の想定問答を読み込み
10:10 試験会場に入る 検温なし 受験者控室で待機(既に多くの受験生が待機していた)
10:46 別の控室に移動する旨、アナウンスがあり誘導される
11:00 更に別の控室に移動する旨、アナウンスがあり誘導される
11:18 面接会場の部屋の前に移動する旨、アナウンスがあり誘導される
11:25 試験室入室(試験官は2名)
11:37 試験室退室 解散
■当日の実体験(in試験室)
試験室内での対応は以下の通りです。 (回答は記憶のある部分を中心に記載しています)
試験官は2名
氏名・生年月日を和暦で言ってください。→ ○○○○(フルネーム)、生年月日は、昭和○○年○月○○日です。
事例Ⅱから2問出題します。(試験官Aさんから)
【質問】
B社が買い替え需要を取り込むには、どのような対応が考えられますか?
【回答】
買い替え需要を取り込むためには、買い替えは金銭的負担が大きいので、物の販売ではなく、サブスクにより、期間による定額性で、成長や技術の向上に応じて子どもにあうものを使うことができるサービスで金銭的負担を軽減することで、買い替え需要を取り込むことができると考えます。
【質問】
女子野球チームのホームページにどのような情報をB社は載せるべきですか?
【回答】
女子向けのユニフォームを載せます的なことを言ったところ、
⇒「B社のホームページではなく、女子野球チームのホームページです」との試験官から指摘あり
(女子野球チームのホームページは頭に想定がなく、何かしゃべらないと思い)
女子野球チームの成績や、選手の成績、技術レベルなどの情報を掲載し、関係性強化に繋げます。
(想定外の質問で、まともな回答ができませんでした。)
事例Ⅰから2題出題します。(試験官Bさんから)
【質問】
A社の現経営者は、どのようにして会社の立て直しを行いましたか?
【回答】
ターゲット顧客層を地元のファミリー層に変更し、オリジナルメニュー開発を行い、接客面を強化し、付加価値を高めることで、会社の立て直しを行いました。
【質問】
A社とX社は経営統合するにあたり、どのようなシナジーが考えられますか?
【回答】
A社は弱みである仕入れ先について、高齢化により不安定であり、X社の経営者の個人的な繋がりによる高品質な原材料の仕入れができるようになります。また、X社は商品やサービス力が弱く、A社の商品開発力や接客力を活用することでき、シナジーが発揮できます。さらにA社は地元ファミリー層が高齢化により、先細りしている一方で、X社は駅前に立地しており、外国人観光客や若者層の獲得により、新たな顧客獲得が期待できる点で、シナジーが考えられます。
以上で試験を終了します。(試験官Aさんから)
■おわりに
回答内容は別として(我ながらひどい内容と思います)、姿勢と目線と声の大きさ、とりあえずしゃべることには、注意して対応しました。口述試験では、どんなことが聞かれるかを事前に予想することは難しいですが、何を聞かれても、誠意をもって受け答えする意識でぜひ対応してください。
皆さんの合格を祈念しております。
次回は、にゃーもん さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])