口述試験の準備 byコウ
皆様、おはようございます。
タキプロ12期のコウです。
今回は、口述試験についての内容です。
本年度は、1/14に2次試験の合否発表、1/23に口述試験日という日程となっており、
昨年受験された方は期待と不安の中、発表を待っているかと思います。
口述試験の準備
例年合格率は、ほぼ100%なので「試験会場に行けば受かる」「落ちる方が難しい」等とよく言われる口述試験。
とはいえ受験者の立場からすると、中々楽観的に考えるのは難しく、私も口述試験の合格発表を見るまで不安でした。
多くの方はこれまで努力を重ね、1次、2次と合格してきて、万が一でも不合格にはなりたくないと思うのが普通だと思います。
そこで昨年、口述試験のための準備として私がやって良かったことを書いていこうと思います。
大きく3つですが、
・2次試験の与件文を読み込む
・タキプロの口述試験セミナーに出席する
・体調管理
2次試験の与件文を読み込む
口述試験は与件文を覚えている前提で質問をされます。
もちろん一部覚えてなかったり、勘違いしていても大丈夫だとは思いますが、
思った以上に頭が真っ白になってしまうので、不安な人は丸暗記するくらいでもいいかと思います。
私はそれぞれ3回、読みました。
タキプロの口述試験セミナーに出席する
昨年参加して想定問答を行い、個人的にとてもタメになりました。
私はタキプロのセミナーにしか参加していませんが、
タキプロじゃなくても一つはセミナーに参加して、試験の流れや雰囲気を掴んでおくのはオススメです。
体調管理
これは言わずもがなですが、体調不良で試験を受けられなかったら悔やんでも悔やみきれないと思います。
またコロナ禍でもありますし、季節的にも寒い日が続くので、外出は控えめにする、睡眠をしっかりとるなど、
それぞれに合った範囲で体調を整えて臨みましょう。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
当日はそれほど緊張せずに受け答え出来たと思いますが、
回答が短かったのか追加質問を何度も受けたり、想定外の質問が来たりと、
合格を確信するような出来では全くなかったです。
終わってからの手応えのなさは2次試験以上でしたが、
試験前までの準備は悲観的に、試験後は楽観的に過ごして合格発表を待ちました。
次回はおりぜーさんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪