【2次対策】あと11週間。今、何をやるか?

タキプロ絶対合格!!セミナーin東京                             ーあと10週! 2次突破へのスタートダッシュ!!ー                      8月10日(土)12:30~16:30 (懇親会17:00~)お申込はこちら

タキプロ絶対合格勉強会 in 名古屋                                 8月10日(土)13:00~18:00 (懇親会18:00~)お申込はこちら

—————————————————————-

皆さん、こんにちは!                                    月曜日担当の、はっしー@タキプロです

週末の1次試験、お疲れさまでした! 2日目が終わった昨日は、勉強仲間や親しい友人との打ち上げや、ご家族とのリラックスタイムで一息ついたことでしょう。

さてこれで1次受験組も多年度受験組も、2次試験に向けて同じ土俵に立ったことになります。筆記試験は10月20日。夏が終わるとあっという間ですから、時間を無駄にするわけにはいきません。今やるべきことは、自分の現状の実力を合格レベルに高めるには何が必要なのかを冷静に分析し、残り11週間の具体的なアクションプランを立てることです。

一発合格を目指す1次受験組の皆さんへ:

まず、1次受験対策の学習から頭を切り替えましょう。2次合格するために必要なのは1次知識の活用力。1次のように選択肢が与えられ、その中から適切なものを選ぶという受け身ではなく、与件文の内容や題意を読み取って事例のストーリーを導き出し、設問の解答に対してどの1次知識を当てはめるのが適切かを選別するという、主体的な姿勢が必要になります。しかもそれを瞬時に行えるよう、「使える知識」にしておかねばならない。でもあまり心配しなくても大丈夫。皆さんは、1次知識が鮮明なのが強みです。事例で問われる1次知識範囲はそれほど広くありません。量ではなく、質。似たような事項が毎年問われます。具体的には『2次試験合格者の頭の中にあった全知識』のような、2次向けの参考書を読んで、問われる知識の範囲をみて下さい。意外と広くないことに気付くと思います。

次に、合格レベルの答案がどの程度のものかを体得することです。2次試験には1次のように単一の正解はないので、合格答案をできるだけ多く読み、設問への答え方、論理の組立て、文章構成、与件のキーワードの使い方、等々チェックポイントを決め、分析してみましょう。その場合、予備校の模範解答より合格者の再現答案をお勧めします。80分の限られた時間で、この程度書けば合格できるのか、というレベル感がだんだん分かってきます。そして、最もしっくりくる答案が見つかったら、それを答案用紙に書き写して自分の書くスピードを掴んで下さい。読み易い字で100字書くには、自分は何分かかるのか。それが短いほど、本番では、考える時間を取れることになります。

まず、こうした2次合格のための基本的なスキルを理解したうえで、過去問学習に入って下さい。多くやるに越したことはありませんが、まずは直近5年分をしっかり。その際、勉強会参加や添削指導の機会を得て、自分の答案が「読み手がスッと分かる答案」になっているかどうか、チェックしてもらうのが実力アップの早道と思います。

多年度受験組の皆さんへ:

これまで、年初から2次対策を中心にやってきた多年度受験組の皆さんは、過去問や答練を1~2回転こなしてきたと思いますので、その蓄積は1次受験組に対する強みです。しかし、油断大敵 やはり1次知識(白書知識)の鮮明さや財務計算問題処理のスピードでは、1次受験組に分があります。また、自己流に染まっていない「素直さ」も侮れません。合格答案の良いところを吸収し、与件を素直に使って書くスキルを体得すると、1次受験組のキャッチアップは早いです。ですから多年度受験組の皆さんも、事例問題だけでなく、先にあげた「全知識」や財務計算問題集をしっかりやって1次知識、計算力を強化しておく必要があると思います。

タキプロでは、8月10日(土)に2次試験対策のセミナーを開催、残り10週間で2次突破を実現するにはどうするか、惜しみなくノウハウ、経験をお話します。一発合格を狙う1次受験組も、今年こそはと雪辱を期す多年度受験組も、ぜひこのセミナーを最大限活用して、最高のスタートダッシュを切ってください。お待ちしています!

———————————————————-

タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・8/15(木) 19時~21時半 京橋区民館 題材:H24事例1

・8/25(日) 9時半~12時 堀留町区民館 題材:H24事例2

・8/29(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H24事例3

*8月の勉強会は初学者と経験者でテーブルを分けて実施の予定です。 *初学者の方はできるれば題材の過去問を解いて解答を作成ください。難しいようであれば過去問に目を通しておくだけでも結構です。 *経験者の方は題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。 *時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。 お申込みはこちらから

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

【2次対策】あと11週間。今、何をやるか?” に対して2件のコメントがあります。

  1. ヤマフリ より:

    タキプロ様には絶対合格セミナー、出張勉強会とお世話になりました。そのたびに内容はもちろんのこと先輩合格者のみなさんの知識の広さ、バランス感覚優れた人柄に触れ「自分もこんな風になれたらいいな」と感じてきました。

    たった今協会の解答による採点を終え、1次の合格を確認しました。

    スタートダッシュセミナーも即申し込みました。地方在住の不便はありますが、今後ともお世話になります。

    以上、ご報告まで。

    皆さんの御祈願による神通力通じました!ありがとうございました!!

  2. タキプロ より:

    ヤマフリさま

    1次合格おめでとうございます!
    努力が実りましたね!

    さあ、次はいよいよ2次筆記試験。
    10月20日までの具体的なアクションプランを作って、このまま合格まで一気に突き進みましょう。タキプロセミナーへの参加表明、有難うございます。我々も全力を挙げてサポートします。

    はっしーより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です