【事例Ⅰ】大外ししない解答byふぃっしゅん
読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のふぃっしゅんと申します。
1次試験を受験された皆様、大変お疲れさまでした。
今回のテーマは「事例Ⅰノウハウ」です。
2次試験まで多くの時間がある訳ではありませんが、息抜き程度に読んで頂けると幸いです。
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■はじめに
改めて自己紹介をさせて頂きます。
■年代・性別:30代前半・男性
■職種:金融系
■受験歴:1次2回、2次1回
■勉強方法:1次・2次ともにTAC通信
■勉強時間:1次1,000時間、2次400時間
■R4年度2次試験結果
事例Ⅰ:72点
事例Ⅱ:66点
事例Ⅲ:63点
事例Ⅳ:48点
計:249点
R4年度試験に合格し、診断士登録に向け活動中です。中小企業診断士試験に合格したことが自信に
繋がり、転職にも成功しました!
■事例Ⅰの特徴
事例Ⅰでは、皆様もご承知の通り「組織・人事」がテーマとなっており、経営戦略・組織・経営
管理・人的資源管理といった分野の知識について主に問われます。
事例企業は下記の通りの設定となることが多く、この流れをイメージ出来るようにしておきましょう。
①外部環境・内部環境が変化
↓
②それに対応する経営ビジョン・経営戦略を策定
↓
③それに合わせた組織・人事の形を構築
上記に沿って解答していく上で、1次試験の企業経営理論で学んだ、組織・人事に関する知識を活用
して事例企業に対する助言を行っていくこととなります。
■解答のポイント
ここでは私が解答をする時に意識していたポイントを紹介します。
1.問題文から「A社の強み」「経営課題」「環境変化」を確実に抽出する。
事例企業の業種や業態は当然の事ながら毎年変化しますが、過去問を何度も演習する中で、解答に対
する基本的なアプローチは大きく変わらないと感じました。
例年、前半が診断系(過去や現状の分析)の設問、後半が助言系(課題解決に資するアドバイス)の
設問となる事が多い印象ですが、基本は診断系の設問でA社の現状を整理して、助言系の設問でA社の
強みを生かしたアドバイスをするというストーリー性を持った解答となるように心がけていました。
そのためには、上記に記載した3つの部分を確実に問題文から見つける必要があります(これが簡単
ではないのですが…)。私の場合、学習を進めていく上でこの点を意識することで、過去問演習を
していても、大きく解答の論点を外すことがなくなりました。診断系の設問にはA社の強みや強みと
なる得る部分を絡めて解答し、課題となる部分を確実に助言系の設問と紐づけることができれば、
安定して得点を取ることができるようになります!
2.組織・人事に関連するキーワードを蓄える
もうご承知の通り、各事例では1次試験で学習した知識を活用し解答していくことが求められます。
事例Ⅰにおいては、企業経営理論で学んだ組織・人事関連の知識を活用します。但し、学習を進めて
いく上である程度使用する知識は限られてくるので、焦る必要はありません。
私の場合は、前年に企業経営理論を科目合格していたことから、翌年1次試験に合格し、2次試験
対策を開始したタイミングではほとんど知識が抜け落ちていました。そんな状況でも、学習を
する中である程度知識を復元することができたので、焦らずに学習を進めていきましょう。
■学習方法
次に、2次試験に向けた学習方法についてですが、私の場合はひたすら過去問事例を解く!という学習
スタイルでした(あまり参考にならなくて申し訳ありません…)。
1次試験終了後から2次試験対策を開始したのですが、学習当初はあまりにも解答が的外れで何度も心
が折れそうになりました。それでもあるブログで、過去問をひたすら解いていればいつか「開眼※」
するという記事を目にし、それを信じてとにかく事例を解いてみることにしました。
※開眼…ある時突然、問題の本質が理解できたかのように安定して得点が取れるようになること、
と理解しています。
結局、1次試験終了後から2次試験までの約三ヵ月弱で90事例程演習を行い(1日1事例のペース)、
あるタイミングで「開眼」を実感することができました。急に得点が安定してくる驚き…!
肝心な学習方法としては、事例を試験通りの時間で解答し、その後「ふぞろい」で答え合わせ。
ノートに解答する際に意識していたこと、模範解答と自身の解答を比較しての反省点等を記載し、
考えを整理するようにしていました。
上記の通り、企業経営理論の知識が抜け落ちている状態でも、事例の数をこなすことで、ある程
度頻出なキーワード・知識は蓄えることができました。
■おわりに
2次試験まで残り約二ヵ月。1次試験から意外と時間がない中ですが、焦りは禁物です。
着実に学習を進めることで、必ずや合格に近づくことができると思いますので、自信を持って、
自身の将来も想像しながら、是非楽しみながら学習を進めていってください!
次回はしんさんの登場です。
お楽しみに!
■【告知】二次試験ブーストセミナー開催のご案内
2023年9月10日(日) 20:00-21:30に、二次試験ブーストセミナーを開催いたします!
今回のセミナーは、事例Ⅳに特化したセミナーとなっております。
事例Ⅳに苦手意識をお持ちの受験生の皆さん、今からでも間に合います!
試験本番を約1.5か月先に控えたこの時期、「経営分析に関するワンポイントレクチャー」と、「よろず相談会」にて、皆さんの苦手意識を少しでも取り除くべく、タキメン一同準備万端整えて皆さんのご参加をお待ちしております!
以下、セミナー詳細となります。
◇日時: 2023年9月10日(日) 20:00-21:30
◇場所: Zoomでの完全オンライン開催(参加費無料/先着50名!)
◇参加費: 無料
◇内容:
・今回は2次試験まで1.5か月前の時期での開催のため、苦手な方の多い事例Ⅳの経営分析のワンポイントレクチャーとタキメンによるよろず相談会の二本立て構成となっております!
参加申し込みは、下記のバナー(こくちーずリンク)よりお願いいたします。
皆さんのご参加をタキメン一同でお待ちしております!
申し込みはこちらから↓
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪