【2次向け】2次試験にまつわる小ネタ集

こんばんは。木曜夜のなず@タキプロです。
2次試験まであと1ヶ月となりましたね。
時間もあまりありませんので、事例のご利用は計画的に。

最近のタキプロブログは2次試験特化。
でも解答プロセスって細部は人それぞれとはいえ大枠は同じなんですよね。
同じ設問分析の話題なのに全然やりかたが違ったりして混乱してきたら、書き手ごとに読み返してみるとよいかもしれませんね。

さて、あまり毎日毎日お堅いネタが続くのもしんどいので、今日はコーヒーブレイク的なお話をしてみます。
多年度の受験生には当たり前の内容かもしれませんが…

問題用紙を破る
試験開始の合図と同時にビリビリって音がしてビックリした、なんて話を聞きますね。
冊子の形式だとやりにくいので問題用紙をバラバラにする人がどこにでもいます。
事例Ⅳだと計算用に表紙の裏などが使えますので解体戦略もありでしょう。
ただ、バラバラにする場合はページの順番をミスしたりしないよう注意してください。
ちなみに診断士試験に限らず論述系の試験だと解体屋さんは現れます。

マーカーを指に間ごとに挟む
与件や設問をチェックするのにマーカーを使用する人は多いと思います。
何色使いか、なんてのは受験生時代も合格後も結構盛り上がる話題になりますよね。
私は赤ペン1本でしたのであまり話題に入れませんでしたが。
タキプロさんでも5,6本使っていた人がいますが持ち替えが大変じゃないかな、と思ったりします。
その分思考時間が短縮できるのであればリターンも大きいのでしょうけど。
ちなみに残念ながら私は見出しに書いたような持ち方をしている人は見たことありません…

休み時間のたびにバナナを食べる
バナナ好きなんでしょうね。
これは診断士の2次試験だったのか記憶が定かではありませんが、そういう人がいました。
休み時間中は何をしていてもよいと思いますが、他の人の動きで自分のペースが崩されないようにしましょう。
たまに終わった事例について話している人がいて気になったりもしますが、できる限りシャットアウトして集中してください。

答案の写真を撮る
これは本試験ではやってはダメですよ。
携帯の電源は切ってください。
昨年初めて模試を受けたときに驚いたのが答案の撮影会でした。
終了間際になると色んな音が鳴り響きます。
私もつられて撮影してみましたが、答案なんて見返さないので意味がありませんでした…

1次試験や模試で経験済みかもしれませんが試験会場には結構な確率で変わった人がいます。
こういった環境に惑わされることなく普段通りの自分を保つことを心掛けてください。

最後はタキプロ勉強会のご案内です。

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

・9/22(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H22事例3
・9/26(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H23事例1

*経験者の方は題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから
 


【タキプロ絶対合格勉強会in大阪】

タキプロでは、今後経士会と共同で、大阪で2次試験対策の勉強会を開催することになりました。タキプロと経士会の診断士メンバーが、皆さんの合格を全力でサポートします!

◆日 時:

・9/21(土)17:00~19:30 題材:H23事例Ⅱ
・9/25(水)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅲ
・9/27(金)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅳ

※当初9/20(金)19:00~21:00の開催を予定していましたが、9/21(土)17:00~19:30の開催へと変更させていただきました。変更があり、大変申し訳ありません。

◆場 所:

グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)

※ナレッジキャピタルへは、北館北3のエレベーターで7階までお越しください。また、7階の受付では森藤啓治郎(もりどうけいじろう)の名前を言っていただき、来館受付書に記入し、ゲストのバッチを受け取ってください。

◆定 員:各回10名  ◆参加費:500円

◆持ち物:

事例(問題文とご自身の解答)、筆記用具、電卓(事例Ⅳの場合)

◆内 容:

グループディスカッション(事前に事例を解いてきていただけると進行がスムーズです)

お申込みはこちらから

 
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です