タキプロ的おすすめ書籍「ビジネスマンのための「行動観察」入門
みなさんこんばんは。
本の問屋の営業マン、みにぽこ@タキプロです。
いよいよゴールまで1か月になってきましたね。悔いを残さないために、残りの時間で何をするか?何をしないか?もう一度はっきりさせましょう。
全力を出してしまえば、後は自分のやってきたことを信じて「絶対に合格する」という熱い気持ちと一緒に試験に向かうだけ。
大丈夫!!今頑張っていることは絶対に報われます。ラスト1か月、思いっきり楽しんでいきましょう♪
さて、今週おすすめの本は「行動観察」という手法で、数々の企業に新しい付加価値の提供をしてきた松波さんの本です。
講談社現代新書
ISBN:978-4-06-288125-8
実は会社のビジネススクールでこの本を知りました。「ガイアの夜明け」でも紹介されていたので、ご存知の方も多いかもしれません。
「行動観察」とは、アンケートやグループインタビューなど「言葉に出して説明できる」顕在ニーズではなく、「言葉になっていない」潜在的なニーズ・課題を明らかにする手法です。
① まずフィールドをよく観察して、事実をありのままにとらえる。
② 様々な事実について、可能な解釈を考える
③ 心理学や人間工学など、アカデミックな知見を踏まえて構造的な解釈を試みる
④ その事実をよりよく説明できる仮説を考える
⑤ 得られた仮説に基づいてソリューション案を出す
⑥ そのソリューション案を簡易に実施して、効果を見て有効性を確認する
この「行動観察」のプロセスはまさに診断実務そのものだと思いませんか?
「ガイアの夜明け」では、紀伊国屋書店本町店で「本との出会いの創出」と「新書の売り上げ増加」を目的に「行動観察」を行った過程を詳細に説明していました。
書店を訪れる人は、一人一人のストーリーがある。目的のゴルフの本だけ探す人、店内をのんびり探索する人、なぜ本屋に来たのか目的が確かになっている。そこで、お客さんが自分のストーリーを実行するだけでなく、書店からストーリーをお客さんに提供できないか?と、松波さんは考えます。
松波さんがリニューアルして新設した「ブックバー・コーナー」とはどのようなものなのか?
なぜその結論に至ったのか?
そして「ブックバー・コーナー」を新設して、紀伊国屋書店本町店はどのように変わったのか?
気になる方は是非一読を。もったいないのでネタバレ禁止にしておきます。
この本にはもちろん書店だけでなく、イベント・銭湯・飲食業・工場での実践例、またオフィスの残業を減らすには?ワーキングマザーの隠れたニーズは?名前を覚えるにはどうしたらいい?など「行動観察」を使って解決できる様々な内容が盛りだくさん。
診断士の実践編としては非常に価値のある一冊です。
是非、合格を手にして実務補習に進まれたら、この本のことを思い出してくださいね。
それではみなさん、本は本屋さんで買ってね。
本屋さんを盛り上げるミニ運動、頑張ってまーす♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タキプロ勉強会のお知らせか
【今後の予定(東京)】
・9/22(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H22事例3
・9/26(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H23事例1
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。 *時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめ
【タキプロ絶対合格勉強会in大阪】
タキプロでは、今後経士会と共同で、大阪で2次試験対策の勉強会を開催することになりました。タキプロと経士会の診断士メンバーが、皆さんの合格を全力でサポートします!
◆日 時:
・9/18(水)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅰ
・9/21(土)17:00~19:30 題材:H23事例Ⅱ
・9/25(水)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅲ
・9/27(金)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅳ
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
※ナレッジキャピタルへは、北館北3のエレベーターで7階までお越しください。また、7階の受付では森藤啓治郎(もりどうけいじろう)の名前を言っていただき、来館受付書に記入し、ゲストのバッチを受け取ってください。
◆定 員: 各回10名
◆参加費:500円
◆持ち物: 事例(問題文とご自身の解答)、筆記用具、電卓(事例Ⅳの場合)
◆内 容: グループディスカッション(事前に事例を解いてきていただけると進行がスムーズです)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪