【子育てと勉強の両立】                        子育て時間も活用しよう! by TAKU

読者のみなさん、こんにちわ。
タキプロ15期のTAKUと申します。

今回は特別企画、「子育てと勉強の両立」をテーマとしたブログ2本目となります。

14期から始めた特別企画で、15期第1回は6月26日のNさん記事です。こちらも是非ご参考にして頂ければと思います!【子育てと勉強の両立】 with 家族の声 by N – タキプロ | 中小企業診断士試験 | 勉強会 | セミナー (takipro.com)

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

今回私の5回目の記事投稿になりますが、特別企画「子育てと勉強の両立」がテーマです。子育てと勉強に加え、仕事もある中、勉強時間捻出に悩まれている方も多いと思います。子どもが小さいうちは育児の大変さもありますが、小さいうちは今だけ、子どもとしっかり遊んでおきたい、等という気持ちがある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。私も海外単身赴任から戻って間もなく診断士受験を決意したのですが、子どもと遊びたい、でも診断士は取りたいので勉強しないといけない、と日々後ろ髪を惹かれる思いで勉強していたのを思い出します。。

それでも診断士の資格試験で得たものは多く、今は様々な診断士活動(まだ未登録ですが)を通したイベントで先輩診断士や同期の方々からこれまでにない刺激を頂く充実した毎日です。犠牲にしたものはありましたが、診断士を受験して本当によかったと思っています。

私は平日は仕事での営業接待や残業も多く、ほとんど机に向かって勉強することができず、平日は通勤中(往復1.5時間)の勉強がメインでした。机の上での勉強は殆ど土日にしかできなかったのですが、当然、妻子がいる中、休みを全て勉強時間に費やすこともできず、基本的には妻から土日どちらか日中半日程度は時間を貰い、あとは子どもが寝静まってからの勉強でした。妻のリフレッシュ時間も必要なため、私が貰った土日の日中の勉強時間分は妻も自由時間をとるという約束で、私と子どもでよく外に出かけていました。。ただ、これだとやはり勉強時間がどうしても足りなくなるため、途中から子どもと一緒にいながらどうにか勉強時間捻出できないか、等考えながら勉強に取り組んでました(平日の仕事や接待の疲れで土曜日はあまり勉強も手つかずという状況も結構ありましたが・・・)

私なりに当時工夫した程度のもので、家庭環境やお子様の年齢等次第では実践難しいものもあるかもしれませんが、私が実践していた子育てしながらの勉強時間捻出方法を皆様にも共有できればと思いますので、是非ご覧頂ければと思います。

■子どもと出かける時の時間活用方法

私の場合、子どもが二人、当時は幼稚園年長~小学校低学頃でしたが、上述の通り、二人を連れて三人で出かける事も多くありました。基本的には公園で運動したり、博物館や定番の子どもイベント等にでかけたり、夏は川遊びや山登りなどしてましたが、雨の日などは中々お出かけできる場所がなく、時折、図書館や本屋に行ったりしてました。当初はいても15-30分くらいだったのですが、続けるうちに子どもが好きな本ができて1-2時間はいれるようになりましたので、ここで勉強しない手はないと思い、うまくこの時間を勉強時間に費やしてました。

具体的には図書館や本屋で子どもが本を読み始めたら、近くの椅子に座って診断士の勉強をしてました(本屋は定期的に本を購入して立ち読み分はお返ししてはいました・・・)

また、子どもが飽きてきたら、本を借りたり(時折買ったり)、もしくは持ってきた別の本等をもって、カフェに移動、ここでも子どもたちとカフェ(こどもはジュースやココアで・・)をして再度読書をしてもらい、その間私も勉強し、こどもの本の内容は家に帰りながら聞くという感じで子育ても意識しながら対応してました。当然、長居したくないと駄々をこねる時もあったので、その際は潔く帰り、子どもを早めに寝かせつけ、夜勉強するようにしてました(思い通りに行かないことも多かったですが。。。)

■妻・子どもと出かける時の時間活用方法

妻と子どもと外に出かける時、外で一緒に遊ぶときは全力で遊びますが、ショッピングモールなどでの買い物などの場合、私はそれほど買い物をすることもないので待ち時間が多く、ここも有効に使っておりました。

具体的には妻や子どもが買い物をしている間(妻に任せていた部分もありますが・・)、常に暗記物のメモやもしくはTACの要点整理ポケットブック等を持参し、モールの空いている席、もしくは車の中で待機しながら見てました

■運動時間活用方法

日々の健康管理も必要なので、土日は子どもが寝静まってから外に1時間程度ランニングしてました。この時は、過去ブログにも出していた、ダンシ君のサブノート_中小企業診断士合格Channel – YouTubeを中心に、 “まとめシート流 絶対合格チャンネル”、”2次試験対策 ねとたす”などをYoutubeで聞きながら走ってました。外音取込みモードを使って安全にも配慮しつつ、時折気になる事があれば止まって携帯メモに入れるなりしていました。

■あとは家族への感謝の気持ち

休日子どもがいる中で勉強する事は、家族の理解も必要ですし、体力的にも精神的にも結構大変な事だと思います。私が診断士を独学で継続できたのは、最終的にはこの診断士の資格を使って家族にも還元できる日がくると思ったからですが、妻からするともう少し子育てが落ち着いてからにしてほしいときっと心のどこかでは思っていたでしょう。妻の不満が溜まるのは当然、不満が爆発しないよう、休日の育児に加え、日々の家事の手伝い、不定期なプレゼントなど、最大限私もできる限りの手は尽くし、何とか合格まで乗り切る事ができました・・・。妻のサポートには心から感謝ですが、迷惑かけた分はこれからしっかり取り返そうと思ってます。

仕事と子育てに加えての診断士の勉強は何かしら犠牲にするものも出てくるかとは思いますが、家族への感謝の気持ちを忘れずに、是非合格に向けて邁進して頂ければと思います。

■おわりに

8月3日(土)と4日(日)に迫った一次試験に向けて、子育てをしながら勉強された皆様、その他の皆様も、長い間本当にお疲れさまでした。勉強期間中には多くの忍耐が必要だったと思いますが、これまでの努力を思い返し、試験に全力を尽くして、是非合格を手に入れてください。皆様の1次試験合格、心から祈念しております!!

次回は、8月中に投稿 される予定となっております。

皆様、是非お楽しみに! 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

 

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です