実務補習は最高 byミラクル
タキプロ15期の ミラクル と申します。
2025年1月15日(水)の2次筆記試験の結果発表まであと1か月となりました。2次試験終了直後は色々な気持ちが錯綜していたと思いますが、少し落ち着き、冷静になってきている頃ではないでしょうか。手応えと合否が一致しない不思議な試験ですので、合否は本当に分かりません。冷静に次の展開を考えましょう。本日は、2次試験合格後、診断士登録に必要な実務補習についての投稿となります。
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■はじめに
実務補習は2次筆記試験の結果発表後、口述試験の試験前に受付が始まります。令和5年の場合は1月11日が結果発表でしたが、翌日12日の午前10時に申込開始となっていました。地域によっては枠がすぐに埋まるとの噂を聞いていましたので、私は午前10時前にパソコンの前に張り付いてすぐに申し込みを完了しました。
申し込みには事前にユーザー登録が必要となっているため、事前に準備するとスムーズだと思います。
■実務補習とは
【中小企業診断士第2次試験合格後3年以内に「実務補習を受講した日数」または「実務に従事した日数」の合計が15日以上あることにより中小企業診断士としての登録の申請を行うことができる】となっています。従いまして、実務補習を行うことで、中小企業診断士として登録をするのに必要な実務の日数を稼ぐことができます。
実務補習をしなくても、実務従事をすることで診断士に登録することは可能ですが、一通り企業を診断する流れが分かるほか、同じ班となるメンバーとの繋がりもできるため、1回は経験した方が良いように思います。
■実務補習の流れ
実務補習の流れは概ね以下の通りでした。
◆事前準備
補習開始の数日前に、担当の先生から送付された資料の確認。診断先企業の情報を収集し、基本的な知識を整理。
◆企業訪問(初回ヒアリング)
診断先企業を訪問し、経営者や従業員から直接ヒアリング。ここで企業の現状や課題を把握。
◆分析と課題設定
ヒアリング内容をもとに分析し、課題を設定。SWOT分析や財務分析などの診断手法を活用。
◆企業再訪問(課題の確認、ヒアリング項目の深堀り)
初回ヒアリング後に新たに分かった課題の確認や、課題の改善に必要な項目のヒアリング。
◆診断書の作成
課題に対する具体的な改善提案をチームで議論し、診断報告書に纏める。
◆報告会
最終日に企業の経営者に対して報告を行い、提案内容を説明。協会に報告書を提出し、実務補習終了証を受領。
■具体的な日程
私は、5日間コースを申し込み。具体的には以下の日程でした。非常にタイトで時間がないので、資料作成や意見集約に大変苦労するといった噂も聞きますが、私の場合は担当の先生やメンバーに恵まれて非常にスムーズに進めることができました。皆さん本当に優秀で感謝しかありません。
◆事前準備(1週間前) 先生より全体の流れと、診断先企業の資料が届き、各自調査
◆1日目(木曜日) メンバー顔合わせ、初回ヒアリング、課題の確認
◆2日目(金曜日) ヒアリングに基づき課題の整理、再度企業訪問しヒアリング
◆3日目(1週間後の日曜日) 意見集約、診断書作成
◆4日目(月曜日) 診断書作成、全体調整、報告書の整理
◆5日目(火曜日) 企業へ報告会、診断書類を協会に提出、実務補習終了証受領
打ち上げ
2025年からは5日間コースが廃止され、8日間になるみたいですので、上記と流れが若干変わると思います。
■担当分け・メンバー
診断する企業の状況によって課題は変わるため、ケースバイケースだと思いますが、私が経験した企業の場合、以下の6つに担当を分けて診断を行いました。
- 経営戦略
- 財務
- 事業承継
- 組織・人事
- 生産技術
- 販売・営業
経営戦略を担当する人が班長となり、全体の取りまとめや意見集約を行いました。一度は班長を経験した方が良いといった意見も多いので、一度、経験しても良い勉強になるかもしれません。
メンバーは私も含めて6名でした。年齢は30代後半から50代の方たちで、メンバー全員、知識が幅広く、仕事も早く、本質をすぐに見抜ける優秀な方ばかりでした。刺激的でしたし、今でも中小企業診断士最高と思っています。
■感想・おわりに
実務補習は一通り、診断業務を経験できたので良い経験になったことと、素晴らしいメンバーに出会えたことが非常に良かったです。普段の仕事の中では、これだけ優秀な方に囲まれて仕事ができる機会がないので、刺激的でしたし最高の経験でした。世の中はほんとに広いと感じました。
合格発表までまだ時間があり、結果は分かりませんが、どちらにせよ準備をして良いスタートを切りましょう。タキプロは頑張る皆様を全力で応援しています。
次回は、TAKU さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])