1次再出発~しもべが初年度に失敗してから変わった事③~

みなさま、おはようございます

“木曜朝”のブログを担当しております、Aのしもべ@タキプロです。

以前の内容は→こちら

 

これまで2週間、1次再出発というテーマで、意識面と学習面全般の事について書いてきました。

本日はこれまでのまとめとして、科目毎に具体的に何を変えたのか、企業経営理論と財務・会計をピックアップしてまとめていきます。

初年度に401点(7科目受験)で、あともう少しレベルを上げる必要のあった私は、2年目に確実性を上げる事を目標としていましたので、どの科目も根本的には同じように、以下の事を考えていました。
・過去問で出題傾向を把握し、頻出論点での失点を無くす
・自分の行いがちなケアレスミスを無くす

ただ、科目ごとに特徴がありますので、私の場合、それぞれの対策はこれから紹介していく通りそれぞれ変わりました(変えていかなければいけないと思っています)。
参考になれば幸いです。

 

①企業経営理論
・分野ごとに対策が変わった事
企業経営理論は、経営戦略論、組織論、労働関連法規、マーケティングの4分野で構成されています。
初年度の対策では分野ごとの区別はあまりしていませんでしたが、それぞれ特徴がある事に気付きましたので2年目では以下のように対策を変えていました。
-経営戦略論、組織論…適切、不適切の見分け方
-労働関連法規…重要論点だけ行い、極力時間をかけない
-マーケティング…知識をインプットした上で、文章の読み方を対策

・引っ掛け所を重視するようになった事
主に経営戦略論の話ですが、知識よりも引っ掛け所を探すようになっていたと思います。以下、一例となります。
-文節のどこで間違いの部分を入れているか、パターンを探す
-試験の中での”常識”を探す(成果主義はNGなど)

なお問題の中には、問いの文章に対し正解の選択肢以外はきちんと答えていないため正答を判別できるものもありました。
そのため、問いの文章もしっかりと目を通すようになりましたが、これは2次試験の設問文を読む練習になっていたと思います。

 

②財務・会計
・得点見込みについて
財務・会計はそもそも高得点を狙いにくい科目ですので、対策を考える際には、得点見込みを特に注意深く考える必要があると思います。
なぜなら、得点見込みを50点とするのか、60点以上とするのか、により対策が変わってくるからです。

私の場合、他の科目で60点以上を見込む事ができていたのもあり、あまり無理をせず、12~13マーク、つまり50点前後であれば成功だと思っていました。

本試験までまだ時間はありますが、できる事とできない事があります。得点見込みについては冷静に考える必要があると思います。

・手を広げすぎない事
初年度に財務を受けた際には、幅広い分野に勉強時間をかけましたが、結果的に見ると頻出論点でも失点しているものもありました。
私の場合、初年度はファイナンス部分ができていなかったので、2年目は重点的に行い克服しました。

時間があると会計基準などにも手を出したくなってしまうと思いますが、得点の生産性が高いのはやはり頻出論点です。手を広げすぎず、できる所で得点するように心がける事が大切だと思います。

以上、科目ごとの対応でした。

 

1次で大切なのは勉強時間、ともよく言われますが、私としてはやはり合格するための作戦を考えて勉強する事が大切なのだと思っています。
来年の1次を突破するために必要なものは何か、今年の結果をふまえて今一度考えてみる事をオススメします。

 

最後に、タキプロからのお知らせです。


【大交流会のお知らせ】

タキプロ主催の大交流会を開催致します。2014年の合格を目指す方、今年の合格発表待ちの方、診断士には興味があるけど一歩踏み出せずにいる方など、ぜひ参加してみませんか。
メンバーが中小企業診断士という資格を、どのように活かしいるのか。また、登録前後でどう変わったのか。合格後の世界をぜひ覗いてみてください。

◇日時: 11月23日(土) 14時~16時
◇場所: Restaurant Alice Tokyo Nihonbashi 東京日本橋店
(〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-14 加藤ビルB1)
◇参加費: 3,500円
◇持ち物: 名刺
◇内容: 立食形式。タキプロメンバーによる診断士活用事例プレゼンテーションを開催!交流を深めるゲームも行います!

※懇親会も予定しています。皆さんお誘い合わせの上、ご参加ください。

お申込みはこちらから

皆さんのご参加をお待ちしております

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です