過去を振り返らない男だけど試験のためには振り返る。

最近ようやく一日三食とれるようになってきたすうたか診断士です。
別に減量していたわけではないのにいまは無駄にリバウンドに苦しめられていますおにぎり

さてさて、息抜き(休暇)の過ごし方ですが、
私の場合は、真面目な話ができる友人とサウナ。ですOK

 右矢印 んで、もっと頑張んないとダメだって反省する。
 右矢印 んで、ラーメン食って帰る。
 右矢印 んで、次の日からまたがんばる。

ストレス発散できてビックリマーク体によくてビックリマーク次に繋がるビックリマーク
そんな息抜きができると良いですよね。
間違っても翌日に悪影響がでる息抜きはやめましょべーっだ!

効率的に勉強するためには、息抜きも良いけど勉強方法も工夫!!

そのためには、過去問が大事だと思う。
二次試験のこと?もち。でも、一次試験も。

今回は、一次試験について。


資格試験だからやっぱり過去問分析は有効だふ。

わかりやすい例でいうと中小企業政策。

  暗記科目と言われてる。
  そう。

  じゃあ何を暗記しましょうかね。

 

  テキストに書いてあることを全部暗記しちゃうぜって方はオッケー。頑張れ。

そんな暗記力持ち合わせてねいぜっていう素直なアナタへ。

やっぱり過去問。ここで登場。



過去を思い出してみると、5年くらい前までは定量的なことが聞かれてた。
貸し付け限度額はいくら?とか。でも最近はあまり聞かれない。
じゃ最近は何を聞かれる傾向にあるのか。それを過去問から整理、分析するのだ。

どんな政策(新事業活動促進法とか組合制度とか)について聞かれてるのか、
過去5年間では?過去7年間では?てのも調べよ。

そして、調べた結果をノートに纏めて、あとはヒタスラ声出して読むべし。読むべし。

(分析したり纏めたりするのがめんどくさい人は、学習機関の直前対策講座のテキストとかに
過去の出題傾向が出てるからそれ使えば良いんだけど、この作業は今の時期に自分でやることに
意味がありまふ。理解が深まりまふ)

これは他の科目でも同じことが言えると思います~よ。

問われ方を知れば、覚え方(勉強方法)が効率的になる。

とはいえ。
最近は過去の傾向どおりに出題されない場合(科目)があるので、
過去問に即した勉強だけでは足りない気がしますね。

でも例外対応(?)に関しては今の時期(4月)はまだ気にしないで良いと思う。
まずはライバル達が正解するであろう問題を自分も正解できるようになることが最優先。

タキプロはサウナ好きなオッサンからラーメン好きな小娘まで老若男女を応援します。

-----

あのタキプロがホームページを開設したらしいぞ!!
↓↓タキプロのホームページ(画像をぽちっ)
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!

あなたの『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-アンケートボタン

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは、一味違う情報配信してますプレゼント 気になる方はコチラ グッド!

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。   ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

Follow me!

過去を振り返らない男だけど試験のためには振り返る。” に対して1件のコメントがあります。

  1. ガネーシャくん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    これって、MECEなんでしょうか?(笑)
    あえて突っ込んでみました。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です