ストレート合格者の受験戦略体験談!!

GW突入!今年のGWは近場ですごすと決めたニコニコ マコ@タキプロ
です。

さて、タキプロ恒例ブログネタシリーズ!今週は「科目合格者の受験戦略体験談」

すみません。私ストレート合格でしたショック!


ならばいっちゃいましょう!「ストレート合格者の受験戦略体験談!!


私の受験戦略は以前もお伝えしましたが、「苦手科目を作らない」ショック!
この理由はシンプルです!


診断士試験には科目別基準点(要は、あしきり)があるからです!


いくら得意科目を点数を伸ばしても、苦手科目の点数が1つでも40点未満なら試験を突破できないのです。


なので、受験戦略は「得意科目を作る以上に苦手科目を作らない!」
つまりは、「絶対に合格する」考え方よりも「絶対に不合格にならない!」という考え方のほうが重要だと考えます。


以前、某TV局のサッカーワールドカップ予選のCMのキャッチフレーズにありましたよね!


『絶対に負けられない戦いがそこにはある!!


あれと同じ発想ですべーっだ!

そして、本日ご紹介したいのは、「苦手科目を作らない」この「戦略」を実行するための「戦術」の部分です。


具体的には、①得意科目・苦手科目を自分の中で評価した上で、②苦手科目の優先順位を付ける段階において、「点数を伸ばすのに時間がかかる科目から手をつける」です。


ここで、「点数を伸ばすのに時間がかかる科目」とは、具体的には、経済学や企業経営理論などの「理論モノ」と財務・会計の「計算モノ」です。


逆に、「点数を伸ばすのに時間がかからない科目」は、情報・法務・中小などの「暗記モノ」です。

「理論モノ」「計算モノ」は、理論が身についてきたり計算に慣れてくると点が取れる反面、理論を身につける、計算慣れをするまでに時間がかかります。

この時間がかかる科目に対し、「苦手だから…」と手をつけずに後ろ倒しにしてしまう結果、時間切れになり本試験でも点が取れない…、というのは最悪のパターンです叫び


診断士試験は1年に1回しかチャンスがない試験。


私はこういう風にして不合格になるのがどうしてもイヤだったので、苦手科目の…しかも、「点数を伸ばすのに時間がかかる科目」から優先的に勉強をしていきました。


ちなみに、私の一次試験の自己採点の結果は以下の通りです。

経済 … 64点
財務 … 52点
企経 … 64点
運営 … 62点
情報 … 52点
法務 … 66点
中小 … 81点
合計 … 441点


パッと見では、中小の高得点が合格できた要因の全てのように見えますがガーン、それを除けば、得意科目・不得意科目の波が少ないとも言えますよね音譜(なんてったって、中小を除く6科目の合計では360点ジャストですからべーっだ!


結果論かもしれませんが、私はこの「戦略」「戦術」が狙った通りハマったことが、一次試験を突破することができた最大の要因だと思います。


と言うことで、今回お伝えしたいのは「戦略」「戦術」について。

特に、ストレート合格を狙う方にとって、重要なのは「苦手科目を作らない」戦略のもと、「点数を伸ばすのに時間がかかる科目から手をつける」という戦術があるということ。


勉強が順調な方はそろそろ全科目の1回転が終わる頃だと思います。
1回転が終わって、「さぁ!それではどれからやっつけていこうかな?」と思った際には、ぜひ参考になさって下さいね!


タキプロは皆さんの絶対合格を応援しています!ファイト!グッド!

==========================
次回タキプロ勉強会のお知らせ

日 時:5月7日(土) 17:30 – 21:30
会 場:新橋・生涯学習センター(202会議室)

内 容:2次試験対策 ディスカッション

詳細はこちら


==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。  ぽちっと押して、応援お願いします♪ 
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です