【解く力】(1次対策向け)
みなさん、こんにちは。
ゆーみん@タキプロ5期生です。
GWのカンヅメ生活、お疲れさまでした。
予備校で1次科目を勉強している方を中心に、GWの前と後では、勉強スタイルが大きく変わってきます。
GW前:準備期間 講義はインプット(テキストの説明)中心
GW後:追い込み期 講義はアウトプット(答練)中心
講義の内容もさながら、周りの受験生の焦り具合も変わってくるでしょう。
これからは、講義中や宿題として、「答練」と呼ばれるテストを受ける機会が増えてきます。つまり、今までのインプットを経て、どれだけ「解く力」「自分で説明できる力」がついたかを測る時期になりました。
解く力は、答練の点数となって現れます。わかりやすいですけど、とってもリアルです。
また、今までの講義では講師が説明するスタイルでしたが、これからは受講者が答練を通して自分で自分に説明することが中心となり、講義の主体が受講者寄りになっています。これも、解く力中心となる要素のひとつかもしれません。
じゃあ、どうやって解く力を上げるのか?
1. まず解く(整理)
まず解いてみて、自分のレベルがどの程度に達しているのか確認してみましょう。
まだ知識があやふやでも、大丈夫です! 短期間で新しいことをたくさん勉強したので、まだ解けない問題がいっぱいあることのほうが普通です。要は、自分がどの知識が身に付いていて、どの知識がまだあやふやかを明確にすることが重要です。
診断士試験は7科目と多彩です。その上、財務では簿記やファイナンス、法務では会社法や知的財産法など、科目ごとでも異なるトピックが混ざっています。自分がどの科目・トピックが得意か、どの科目で理解が足りていないかを整理して、自分のドメインと集中トピックを明確にしましょう。
2. わからない問題を中心に、丁寧に復習する(インプット)
すぐわかる問題は、一度解いたら超直前期まで置いておいても大丈夫です。数ヶ月前に一度勉強して、今でも身に付いている知識は、ちゃんと自分の力になっているので試験まで覚えているでしょう。
わかる問題を何度解いても、解く力は上がりません。わからなかった問題に時間を割きましょう。
迷った問題は、迷った選択肢でわからなかった理由を洗い出し、丁寧に復習しましょう。
ア・イ・ウ・エの選択肢で、ア・エが間違いなのはわかるけど、イ・ウで迷うな…。ということはよくありますよね。何が間違いなのか説明できる選択肢は、さらりと解説を確認する程度でも十分です。迷った選択肢のみ、なぜ迷ったのか、判断に足りなかった知識は何だったのか、しっかり復習しましょう。
お手上げの問題は、基礎的な問題ならテキストなども利用して丁寧に復習しましょう。超難問や「落とすため」の問題なら、自分の興味や時間の余裕と相談して、余力があるなら復習しましょう。
3. 解けなかった問題を解けるまで解く(アウトプット)
解く力がアップする、最後の関門です。復習しただけでは、「わかった気」になっているだけで、自分で解く力までたどり着いていないこともあります。テキストや解説に頼らず、自分の頭で考えて説明できるようになるまで解くと、その力は自分のものになります。
「解く力」「自分で説明できる力」がつくと、診断士の机上の勉強だけではなく、実生活や仕事においてもふと知識を思い出すことや、知識をベースに何かを説明することがあります。これが、診断士としての実力であり、診断士のサービス内容ではないでしょうか。
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
◆日時・場所
・5/08(木) 19:30~21:45 京橋区民館 題材:H24事例4
・5/17(土) 9:30~12:00 京橋プラザ区民館 題材:H23事例1
・5/21(水) 19:30~21:45 堀留町区民館 題材:H23事例2
※平日開催時間を19:30~に変更しました。
◆会費 :500円
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験の質問は随時受け付けますので、勉強会にいる近くのタキプロメンバーまで。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。
【今後の予定(大阪)】
2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪
①5月11日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅲ)
13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅳ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ、事例Ⅳ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
・筆記用具 ・電卓
②5月16日(金)19:00~21:30
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅳ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅳ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
・筆記用具 ・電卓
※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。
お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
====================