マーチャオの勉強方法 ~中小企業経営・政策~

みなさん、おはようございます。
マーチャオ@タキプロ5期生です。

GWもあっというまに終わってしまいましたね。
少し疲れがたまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
普段の生活のリズムを早めに取り戻しがんばっていきましょう!

さて、今回と次回の2回にわたり「中小企業経営・政策」の勉強方法についてお話したいと思います。

1回目の今日は「中小企業政策」についてです。

ポイントは「段階的に、類似施策との違いに注意して覚える」です。

 

①段階的に覚える

覚えることが多いこの科目、一度に細かい部分まで覚えようとすると
パンクしてしまいます。
始めは浅く、繰り返す中で次第に深く覚えていきましょう。
私はまず以下のような項目に着目し概要をつかむようにしていました。

どんな目的のために
誰が(支援機関)
誰に(支援対象)
どんな支援をするのか

そして、そのうえで、数値等の細かい部分を覚えるようにしました。

 

②類似施策との違いに注意して覚える

私は横串で(年度毎ではなく論点・施策別に)過去問に取組んでいました。
そうすることで、同じ論点が繰り返し出題されていることが分かり、
また、類似施策との違いも整理しやすかったです。

簡単な例ですが、3つの共済制度の過去問を解くと、以下のように「税法上の特典」が複数回問われていることが分かり比較しやすいです。

①中小企業倒産防止共済制度(経営セーフティ共済)
毎年の掛金は全額必要経費(個人)または損金(法人)に算入できる
(出題実績:H25第20問、H18第29問)

②中小企業退職金共済制度
毎年の掛金は全額必要経費(個人)または損金(法人)とされる
(出題実績:H24第20問、H18第18問)

③小規模企業共済制度
その年に納付した掛金はその年分の総所得金額から全額所得控除できる
(出題実績:H23第16問、H17第19問)

この他にも、以下のような方法で整理していました。

・「根拠法が同じ」「支援機関が同じ」等の観点からグルーピングする
・中小企業組合制度(事業協同組合、企業組合、協業組合、商工組合、商店街振興組合等)ではその組合が他の組合とどこが違うかという観点で覚える
→例:商店街振興組合のみ発起人数が7人以上

そして、違いや特徴がすぐに分かるようにテキストに色を変えてマーキングしていました。

 

暗記事項が多いこの科目ですが、実務でとても役立ちます

私は、今年の実務補習前、タキプロのセミナーで「施策の紹介をすると喜ばれる」という話を聞きました。
そこで、さっそく、担当していた人事のパートで「キャリア形成促進助成金」を紹介しました。
私が伺った企業では、専門性を身につけさせるため若手社員に対し
Off-JTを積極的に取り入れていたためです。
すると、社長が大変興味を示してくださり、ぜひこの助成金について確認したい、とのコメントをいただきました。

いかがでしょうか。
少し見方を変えて、経営者に説明する場面を想定すると、ポイントを整理でき興味をもてるようになるかもしれません。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

タキプロセミナーのお知らせ


「タキプロ絶対合格セミナー2014  in 東京」(全受験生向け)

  • 開催日:2014年5月31日(土)
  • 時間  :18:00~20:30(予備校終了後でも間に合います!)
  • 場所  :浜町区民館
    駅からやや離れていますので、余裕をもってお越しください。
  • 定員  :40名
  • 内容:
    今回は直前に迫った8月の1次試験、
    未知で不安いっぱいな10月の2次試験(筆記試験)突破のために、昨年度の中小企業診断士合格者が過去の失敗体験談を赤裸々に語ります。
    失敗を乗り越え合格に至った【7つの秘訣】を徹底公開!

2014年試験合格に向け、奮ってご参加ください!

詳細・お申込みはこちら

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・5/17(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館 題材:H23事例1
・5/21(水) 19:30~21:45 堀留町区民館 題材:H23事例2
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験の質問は随時受け付けますので、勉強会にいる近くのタキプロメンバーまで。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

5月16日(金)19:00~21:30
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅳ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅳ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
・筆記用具 ・電卓

お申し込みはこちらから

※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です