タキプロ的おすすめ書籍『カンブリア宮殿 村上龍の質問術』
こんばんは。本日2回目の投稿 ひろおみ@タキプロ5期生です!
突然ですが・・・
みなさんは「聞き上手」ですか??
診断士試験の日々の勉強では「答える力」を磨いていますよね。
今日は村上龍氏が記した『カンブリア宮殿 村上龍の質問術』をご紹介します。
テーマは「的確な質問を行うためのテクニックとその実践」
著者も冒頭で触れていますが、私たちは義務教育、大学受験、社会人に至る過程で体系的に「質問をするノウハウ」を学ぶ機会に恵まれていません。
彼の言葉を借りれば、診断士を含む資格試験においても、重要なのは「回答」であって「質問」ではありません。
一方で、診断士試験に合格したあとの実務補習などのコンサルティングの場面では、社長の「本音をいかにして聞き出すか」という「質問」のスキルが必要になります。
本の中では、村上氏がカンブリア宮殿で辣腕の経営者をゲストに迎えるにあたって「いかにして成功の秘訣を聞きだしたか」、「核となる質問は具体的にどのような質問にしたのか」。
等々の事例が実際のケースに合わせて紹介されています。
基本編(本書の前半部分)の内容を3点ご紹介します
①質問・インタビューの基礎
まず質問相手(本書では「ゲスト経営者」)がどんな人かを先入観なしにイメージします。その上で関連資料・関連情報を頭の中に入れ、想定質問を作成していきます。
②核となる質問の発見
インタビューのメインとなる質問を作ります。その際、前提として一定水準の知識も重要になりますが、何よりも大切なのは常識にとらわれない「好奇心」。
その会社や経営者個人について、ホームページや著書からでは集められない情報について、「なぜその事業はうまくいったのか?」「なぜその意思決定をしたのか?」という観点から質問に肉付けしていきます。
もちろんですが、ゲストが経営する企業の「特性」「個別性」にも留意する必要があります。
なぜなら500人規模の会社で全社レベルの取組をする場合と1万人を超える規模の会社で同様の取組をする場合では、当然視点や留意点、成功の秘訣も異なります。
③身近に取り入れられる聞き方のテクニック
「リスペクト」と「ユーモア」といった類の内容で、一般的な「質問術」のテクニックとして紹介しています。やはり大企業の経営者であってもTVで質問されるのは緊張を伴います。
番組の冒頭には「空調・室温の話」や「こういった番組に出演するか」などを聞くようにしているそうです。定番的なものではありますが、相手をリラックスさせ、場を和ませ、会話を円滑にするのに有効でしょう。
本の紹介は以上ですが、最後に質問を診断士試験学習に活用した事例を一つご紹介。
私は予備校に通って学習をしていましたが、学習上の悩みや戸惑いは徹底的に講師に質問しました。
特に1次試験であれば、「勉強すべき部分(重要部)」「力を抜いても良い部分(軽微部)」を分野別に特定するのは非常に有効だと思います。
ゴールはまず、「試験に合格すること」ですから、費用対効果(かけた学習時間に対してどれだけ得点が見込めるか)を最大化するためにも講師や身近な合格者に「質問」をしてみてください!
『カンブリア宮殿 村上龍の質問術』
著者:村上龍
ISBN: 978-4-532-28020-8
http://www.nikkeibook.com/book_detail/28020/
<本の目次>
はじめに
基本編
①時間的なPhase、および参考資料の種類と量
②核となる質問の発見
③時系列と空間軸の変化を見る
④リスペクトとユーモア
実践編1 危機における経営
実践編2 安さと、品質の追求
実践編3 世界市場へ
実践編4 なぜその人だけが
実践編5 波乱万丈の物語
実践編6 利益より価値があるもの
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
◆日時・場所
・6/5 (木)19:30~21:45 京橋区民館 題材:H23事例3
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館 題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。
◆会費 :500円
*お釣りが出ないようにご用意ください。
==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。
【今後の予定(大阪)】
2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪
①6月8日(日)10:00-16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(事例Ⅰ)
13:30~16:00 グループディスカッション(事例Ⅱ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具
②6月13日(金)19:00-21:30
◆内 容:
グループディスカッション(事例Ⅰ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具
※問題用紙は参加者の方に個別にご連絡差し上げますので、当日プリントアウトしてお持ちください。
※また、参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。
お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
====================