1次試験【得点を効率的に高める時間配分戦略を立てよう!】
【時間配分戦略を立てよう!】
ひろおみ@タキプロ5期生です。
もうそろそろ梅雨が明けると良いですね。
今回も1次試験本番にむけて、戦略的な時間の使い方について
私が意識していたことをご紹介します。
ポイント
科目ごとの注意事項と時間配分を意識する
7科目の制限時間はそれぞれ以下の通りです。
①経済学・経済政策 60分
②財務・会計 60分
③企業経営理論 90分
④運営管理 90分
⑤経営法務 60分
⑥経営情報システム 60分
⑦中小企業経営・政策 90分
全7科目を受けるに当たっての留意点を自分なりに
まとめたものが以下の通りです。
(これを印刷して本番に持参しました)
**************************************************************
1)経済学・経済政策(60分)
★25問×2分+見直し10分(受験者情報欄も)
!!名前と受験番号記入漏れに注意!!
!!マークミスは15分おきに確認する!!
(取組み)
①1科目目なので全体を見渡して解ける問題から得点を積み上げる。
②グラフはタテ軸/ヨコ軸に注意。
③ちょっと難しいと思ってあきらめない、意外と解ける事が多い。
2)財務・会計(60分)
★25問×2分+見直し10分(受験者情報欄も)
!!名前と受験番号記入漏れに注意!!
!!マークミスは15分おきに確認する!!
!!簡単な計算でも暗算は絶対にしないこと!!
(取組み)
①全体を見渡して解ける問題から得点を積み上げる。(24分10問)
②難問に深入りしない
③解答フロー・BOX図・筆算等は正しく書き間違えない工夫を!
3)企業経営理論(90分)
★80分+見直し10分(受験者情報欄も)
!!名前と受験番号記入漏れに注意!!
(取組み)
①マーケティングから取組み余裕時間を確保する。
→【経営戦略/組織論は読解時間が得点に影響する】
②誤り探しは(×)印をつけてケアレスミスは絶対しない
→誤っているものを選ぶ問題なのに、正しいものを選ばないように注意!
③絞りきれなくても自分なりに仮説と機転を利かせて諦めない
(用語の入れ換え、文章の因果関係が崩れているetc)
4)運営管理(90分)
★80分+見直し10分(受験者情報欄も)
!!名前と受験番号記入漏れに注意!!
(取組み)
①GMROI・交差比率・値入率計算等の基本問題は絶対落とさない!
→計算ミス・ケアレスミス注意!
②分母・分子の勘違いをしないこと(※例:Aに対するB→B/A)
③CPM(クリティカルパスメソッド)の短縮プランの判断に注意
※最終科目で注意力が落ちるので、ケアレスミスをどこかしていると
いう疑いを前提でもって、見直しをする。→見間違い・マークミス
5)経営法務(60分)
★25問×2分+見直し10分(受験者情報欄も)
!!名前と受験番号記入漏れに注意!!
!!マークミスは15分おきに確認する!!
(取組み)
①易しい・取りやすい問題から着手する。
②前半の変化球問題にペースを乱されないこと
③つまり何の論点を問われているのかをイメージしてみる。
※
ズバリの知識がなくても消去法で点をもぎとる。
6)経営情報システム(60分)
★25問×2分+見直し10分(受験者情報欄も)
!!名前と受験番号記入漏れに注意!!
!!マークミスは15分おきに確認する!!
(取組み)
①前半から中盤にかけての問題で確実に正解をとる意識をする!
②初見の問題での自分なりに仮説を持ち、機転を利かせてとる!
③算数パズル系の問題は最後に時間をかけて考えて得点を狙う。
7)中小企業経営・中小企業政策(90分)
★80分+見直し10分(受験者情報欄も)
!!名前と受験番号記入漏れに注意!!
!!最後にマークミスのチェックを!!
(取組み)
①中小企業の定義などでケアレスミスを絶対にしないこと!
→中小企業・小規模企業の見間違いなど
②誤り探しは(×)印をつけてケアレスミスは絶対しない
③絞りきれなくても自分なりに仮説と機転がを利かせて諦めない
**************************************************************
これはあくまで私の場合ですが、ポイントが3つほどあります。
(1)時間配分は、見直し時間までを含めてプランニングする
→制限時間きっかりで設定するとトラブルに対応できない
(2)科目ごとに自分なりの意識ポイントを定める
→時間が足りなくなる科目、ケアレスミスが出やすい科目など
(3)注意ポイントは3つ置くこととする
→同時に意識できるポイントは、多くて3個程度と思います
いかがでしたでしょうか?
何かを準備して試験を受けるのと何も考えずに本番に臨むのとでは
結果に大きな違いが生じます。
この時期には、追い込みをかけながら「実力をいかにして最大限に発揮するか」を
意識して勉強していきましょう!
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
◆日時・場所
・7/23 (水) 19:30~21:45 八丁堀区民館 題材:H22事例Ⅰ
・7/27 (日) 9:30~11:45 京橋区民館 題材:H22事例Ⅱ
◆会費 :500円
*お釣りが出ないようにご用意ください。
==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*可能であれば題材の過去問を解き、解答プロセスを説明できるよう
ご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*過去問解説書の使用などはご自由にお使いください。
*問題を忘れずにご持参ください(自分で確認用)。
==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
====================