まんじり

多くの受験生同様、まんじりと時を過ごしてしまっているCA@タキプロです。

まんじりとは、何も手につかないでいるさまという意味だそうです。

今週のテーマは試験終了後の過ごし方。

多くのメンバーが他の資格について投稿していますが、

私も他資格の勉強を併行していたので、簡単にご紹介します。

私は1次試験終了直後も、

翌年勉強を始めようかと思っていた社労士を試し受験していたりと、

診断士の結果が見える前から、ダブルライセンスを検討していました。

そもそも5年程度のスパンでありたい姿を想定して、

その中の一つに診断士があったという感じでした。

ベルこの必ずしも今年受からなければいけないと訳ではないというのが、

ベル合格できる精神状態をキープできた一番の要因かもしれません。

不合格で診断士の勉強を続けるにしても、翌年も受験校に通うことを考えていて、

開講まで数か月間あることが判っていたので、

2次試験後も他資格を勉強・受験することは当初より計画おり、

11月開催の簿記1級の試験も申し込んでいました。

結局、これに関しては診断士の結果を引きずって勉強に集中できず、

1回転すら儘ならないまま試験当日を迎え、無残な結果にハートブレイク

その後は、診断士試験と共通科目の多い公認内部監査人を検討して、

受験校のセミナーに出ているうちに合格発表を迎えました。

やろうやろうと思っていてもやっぱり試験の結果が気になって、

他に何も手につかないというのが実際のところでしたあせる

診断士になっても、今度は同じ診断士との競争が始まる訳ですから、

如何に差別化を図っていくかは非常に重要だと思います。

合格発表までのこのモラトリアムは、

合格発表後直ぐ動けるように、

準備や鋭気を養うのに使うのが一番かと思いますビックリマーク

==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント
気になる方はコチラ


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です