これから診断士試験を受験する方はここからスタート!

こんにちは。月曜お昼のびっくるです。
昨日、我が家では扇風機をファンヒーターに、ゴザをカーペットに冬支度。

いよいよ今年も残すところあと2ヶ月。

何もしなければ、あっという間にクリスマスお正月がやってきます。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-暖炉

今週からは、次年度受験生向けのテーマが始まります。
第一回目のテーマが「次年度受験に向けた準備」です。


診断士試験が初めての方は、まずは診断士受験についての情報収集を始めましょう。

診断士試験はまだ受けたことがないけれど、
タキプロをご覧の皆様であれば、まずはタキプロを使って情報収集。
こちらの総合目次から
「学校・講師・教材選び」「モチベーション維持」の記事を参考に
自分はどのスタイルがあっているかを検討してみて下さい。
朝夕の通勤時間に余裕のある方は、受験校が作った入門テキストも是非ご覧になって下さい。
一通りチェックした中でオススメはTACの「中小企業診断士 入門テキスト」です。


診断士試験についての一通りの解説に加え、1次試験各科目の主要論点が説明されており、
スムーズに1次試験の勉強がスタートできるように構成されています。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-書籍

また、この時期は各受験校のガイダンスも数多く開催されています。
独学、通学を決めかねている方は是非ガイダンスに参加してみましょう。
(有名受験校では、無理矢理加入されられるようなことはありませんのでご心配なく)
受験経験者の方はもう試験は経験済みですから
自分の弱点の振り返りをしっかり行った上で、

現状路線維持 or 軌道修正(テキスト変更、受験校変更)
検討してみてください。
私は独学で、1年目は1次試験4科目合格で敗退しました。
どうしても経済学がさっぱり理解できず困っていたのですが、ちょうどこの時期に

使用するテキストを変更したところ、自分のレベルにぴったりマッチし、

逆に経済学の勉強が楽しくなった経験があります。
同じテキストを継続していたら、翌年の合格はなかったと思います。
受験勉強も営業活動と同じです。
自分の中で勝負に勝つ姿をイメージし、

合格点を取るための戦略をじっくり練ってから勉強に取り組みましょう。

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント 
先週のテーマは「診断士のダブルライセンスについて」。

購読希望はコチラ
グッド!

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です