運営管理はスタートを変えてみると意外と取っつきやすい科目です!

こんにちは。月曜お昼のびっくるです。
今日も朝から寒い~。布団からでたくない~。
でも、負けるわけにはいきません。今週も頑張っていきましょう。
今週は「運営管理」のオススメテキストの紹介です。
運営管理も先週の「財務・会計」、先々週の「企業経営理論」と同じく2次試験でも出題範囲となる
重要科目ですのでしっかり理解しておきたいところです。
オススメのテキストはこれまた同じくTACのスピードテキスト
「中小企業診断士 スピードテキスト 3 運営管理」です。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/10/
300ページ以上のボリュームで中身もぎっしり。
基本的にこれ一冊で大丈夫でしょう。
この科目の特徴としては、大きく「生産管理」と「店舗・販売管理」に分かれており、
多くのテキストは前者の「生産管理」からスタートしています。
(スピードテキストも生産管理からスタートしています)
しかし、私のオススメは後者の「店舗・販売管理」から読み始めることです。
その理由は、店舗の商品配列や商圏の考え方など普段の皆様の生活の豆知識として役立つことも多く
「なるほど~」と思いながら取り組むことができるため、頭に入りやすいのではないでしょうか。
さらに現場の知識をアップさせるなら専門誌が役に立ちます。
私のオススメは「商業界」です。


タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!
実際の店舗現場で起こっていることを分かりやすく解説しています。
チラシの作り方なんかは実際の営業活動に役に立ちます!


一方、「運営管理」は生産現場を知らない人にとっては、少し難しい部分が多く、苦手意識をもってしまうことも。。。
私の場合は、幸いなことに得意先に大手製造業の購買部門を持っていたため、その会社をイメージしながら取り組むことができました。「そんなことを考えながら生産計画しているんだ~」と思うことも多かったですね。
もし、苦手意識をもってしまったら・・・ いい本があります。
「ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か」エリヤフ・ゴールドラット

を読んでみて下さい。
生産現場を題材にした物語になっており、楽しみながら現場を理解することができちゃいますよ。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!


========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント 
気になる方は
コチラグッド!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です