イーホンの呟き:2次試験で自分の経験を解答してしまうと危険

イーホン@タキプロ5期生です。

 

2次試験まで、残り3週間ですね。PDCAサイクルを意識しながら最後まで諦めずに頑張ってください最後の最後まで、精度を上げていこうとする意識が非常に大事だと思っています。2次試験はそういう試験だと思います。

 

今回は、2次試験において、自分の今までの経験などから解答を作成してしまう事の危険性について考えたいと思います。

ふぞろいな合格答案のいくつだか忘れましたが、自分の豊富な経験から「そうに決まっている!」という口癖で、解答してしまうキャラクターが出ていました実際にあそこまで極端な方は、僕の周りにもいないし、なかなか会ったことがないですがね・・・

でも・・・、実は私は、H24の事例3において、解答後に「どうだい素晴らしいでしょう」と、思ってしまったことがあるんです・・・

食肉加工会社の事例、第2問、C社が直面している課題と具体的改善策を解答する問題です。あまりよく解答内容を覚えていないのですが、解答を書き終わった後で、自分が書いた具体的改善策を「かっこいい」と思ってしまった記憶が残っているんです・・・。

試験後に、他の事例は出来が悪かったけど、事例3だけはA評価だろう、と真面目に思っていたんです。今考えると、本当に恥ずかしいですけど・・・。この年の結果は前にも書きましたが、ACCAでした

これってよくよく考えると、私が今まで2次試験対策で学習してきた内容からぱっと思いついた解答だったと思うんです。しかも、与件文を浅読みして事例企業の状況を深く考えずに・・・

私は、H22から2次試験を受験し始めて、その年H243回目でした。それまでに、たくさんの予備校から出題された答練をこなしてきたし、いろいろな解答の方向を見てきていました。その中には、「これは素晴らしい解答だ」と思える模範解答があるんですね・・・。実際に診断業務は未経験な中で、「素晴らしい模範解答」は、私にとってはある意味「毒」になっていたように思います・・・。

予備校の解答が悪い、という意味ではないですよ。参考にするやり方に問題があったと思います。要は、使い慣れていない言葉を使って、大恥をかくパターンです

 

最近、勉強会において、あるタキプロ5期生から、印象に残る言葉を聞きました。

「2次試験は極端に言うと、考え方を矯正する試験だと思う。」

なんのこっちゃ?と思われるかもしれませんが・・・。要は・・・、

想像してみてください。企業診断において、自分の考えや思いついた事を提案する場合。または、ある企業で実践したことを簡単に他の企業に提案してしまう場合

でも・・・、その考えが浅かったとしたら・・・、その企業の状況を深く考えていない提案だとしたら・・・。極端な結果として、その企業が倒産してしまう危険性もあります。倒産してしまうと、言わずもがなですが、取引先企業への影響も大きいし、社長の家族、従業員やその家族が不幸な人生を送らなければいけない状況になってしまうことも決して非現実ではないですよね・・・。

企業診断とは、それだけ大きな責任を背負う覚悟で実施する必要があると思います(って、私はまだ診断士登録していないんですけどね・・・でも、覚悟を持って仕事をしないといけない、と思っています

1次試験で、知識は身につけました。その後、実際の診断業務において、その知識を正しく使う必要があります。そこで、2次試験において、診断業務への考え方を矯正するんです。

ただの試験で、そこまで覚悟する必要があるかどうかは別として、与件をよく読んで与件に沿った解答を作成する意義は、ここにあるんだなぁ、と彼の言葉を聞いて改めて考えさせられました。

 

最初にも言いましたが、最後まで精度を高める事を意識をしてください!

今回は、他のタキメンの言葉をパクってしまいましたでも、ちゃんと、許可をもらっていますよ

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【東京勉強会】

◆日時・場所

・10/8(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 

題材:H24年度事例Ⅲ  お申込みはこちらから

◆会費 :500円

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。


【名古屋勉強会】

*各回定員5名 
*参加費 500円 
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。

・第8回 10/11(土) 9:30~12:20  昭和生涯学習センター

題材:H24事例Ⅳ テーマ:提案力対策&文章力対策

・第9回 10/13(月・祝) 9:30~12:20 西生涯学習センター
よろず相談所

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。 
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

 

【大阪勉強会】

◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
 
◆参加費:1,000円 

◆定 員:20名
 
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合) 

◆開催日時・内容
※内容や扱う事例は変更となる場合があります。
下記が最新の予定となります。

10月7日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅲ)実施と添削指導
10月10日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅳ)実施と添削指導

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です