経営法務を楽しむ方法
Reiです。
年が明けて早くも2週間が経過しました。
今年の合格を目指されているみなさん、
勉強は進んでいますか?
まずは通勤時間とか昼休み30分とかのスキマ時間を活用するなどして
一日少しずつでも手をつけ始めると、
だんだんとペースに乗ってくると思います。
また、この間合格されたみなさんは、
2月の実務補修は受けられそうですか?
東京地区の方、
タキプロの実務補修対策セミナーもぜひご活用ください
さて、本日は経営法務について。
経営法務は暗記苦手派にはなかなかツラい科目です。
独特の言い回し、
こまごまとした数字や規程など、
覚えることがたくさんあります
が、そんな経営法務を楽しく勉強するには
どうしたらよいか
例えばこんな方法はいかがでしょう
「知的財産権法」を気分転換として勉強する
知財法は、報道されている訴訟問題なども参考にしながら勉強すると、
なかなかに興味深い内容です。
よく特許とか著作権の問題で
色々な訴訟が報道されたりしていますよね。
ちょっと前ですが、
有名なひ○にゃん訴訟とか、
コカコーラの瓶の立体商標の話題とか、
(アメリカの話ですが)ディズニー社の著作権問題とか。
そういったことから、
各権利の考え方などが分かってきて、
基本的な知識を楽しみながら勉強することができます。
簡単なテキストから入る
法律初心者の方は、とっつきやすい資料から入ると
楽しく勉強が進められます。
人気の
水曜朝のげっち氏の記事 にもあった
は必携ですね。
私も活用していました。
基本的な事柄が分かりやすく解説されているので、
お勧めです。
しかも無料
なぜこのように改正されたのか、
理由や経緯を意識しながら勉強すると、
「そういうことだったのか~」
と楽しく勉強が進められます。
そして基本が分かってからだと
細かい内容の学習もスムーズに進みます。
ぜひ楽しみながら進めてみてくださいね
さて、今後のタキプロブログですが、
近日中に、この1月に合格したての3期生の合格体験記なども
ご紹介していく予定です。
また、2期生以前のメンバーが、
合格後の1年、どんな風にすごしてきたか、
どんなことがあったかなどもご紹介していきたいと思います
その他、知りたい内容などありましたら、
コメントもお寄せください
今後ともなにとぞよろしくお願い致します
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================